動画
【JAMT Café】ニボルマブ(オプジーボ)と定位放射線の併用は放射線単独と比較して肺がんの予後を改善
2023年11月28日
【JAMT Café】(ジャムティ・カフェ)
■今回ご紹介する記事
「ニボルマブ(オプジーボ)と定位放射線の併用は、放射線単独と比較して肺がんの予後を改善」
■解説
久保田馨先生(日本医科大学呼吸ケアクリニック 副所長/臨床腫瘍部門長、JAMT理事長)
<目次>
01:46 予後とは?
02:07 どのような肺がんの予後を改善したのか?
04:00 定位放射線とは?
04:39 この治療法は肺がんの患者さんに対して普通に行われているもの?
05:26 この臨床試験について
06:23 無イベント生存割合とは?
07:41 この臨床試験の結果は?
08:15 薬剤併用群と定位放射線治療単独群で効果に大きな差があるのはなぜ?
09:01 定位放射線治療よりも、標準治療である手術の方が効果が高い?
10:56 今日のおさらい
11:41 今後について
◆─────────────────◆
一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT・ジャムティ) は、信頼性の高いがんの最新情報をお届けする非営利団体です。 『海外がん医療情報リファレンス』( https://www.cancerit.jp/ )ボランティアサイトを運営しています。
■今回ご紹介する記事
「ニボルマブ(オプジーボ)と定位放射線の併用は、放射線単独と比較して肺がんの予後を改善」
■解説
久保田馨先生(日本医科大学呼吸ケアクリニック 副所長/臨床腫瘍部門長、JAMT理事長)
<目次>
01:46 予後とは?
02:07 どのような肺がんの予後を改善したのか?
04:00 定位放射線とは?
04:39 この治療法は肺がんの患者さんに対して普通に行われているもの?
05:26 この臨床試験について
06:23 無イベント生存割合とは?
07:41 この臨床試験の結果は?
08:15 薬剤併用群と定位放射線治療単独群で効果に大きな差があるのはなぜ?
09:01 定位放射線治療よりも、標準治療である手術の方が効果が高い?
10:56 今日のおさらい
11:41 今後について
◆─────────────────◆
一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT・ジャムティ) は、信頼性の高いがんの最新情報をお届けする非営利団体です。 『海外がん医療情報リファレンス』( https://www.cancerit.jp/ )ボランティアサイトを運営しています。
米国がんムーンショット計画:ヒト腫瘍アトラスネットワーク(HTAN)
2023年9月16日
この動画では、デューク大学のShelley Hwang医師が、ヒト腫瘍アトラスネットワーク(HTAN)の進展について説明しています。HTANは、ヒトのがん細胞、形態、分子の特徴を経時的に3次元アトラス化する共同のネットワークです。この進展は、ブルーリボン委員会が定めたがんムーンショット推奨の1つに対応するものです。
がんの現状に関する米国年次報告書:NCIミニット
2023年5月11日
https://youtu.be/LyPQCTEo2OQ最新のNCIミニットでは、報道部長のJames Alexanderが、米国におけるがんの発生と傾向に関する情報を提供...
遠隔診療とがんケア:NCIミニット
2023年5月10日
https://youtu.be/EjYo8k2M29k最新のNCIミニットでは、NCI報道部長のJames Alexanderが、がん関連ケアに遠隔診療を利用する方法につ...
世界規模の研究支援で4つがん研究が始動:NCIミニット
2023年4月30日
https://youtu.be/ThIuCB7vDGQ最新のNCIミニッツでは、NCIプレスチーフがNCIとキャンサーリサーチUKのパートナーシップであるキャンサー・グラ...
紅茶の健康効果:NCIミニット
2023年4月16日
https://youtu.be/p0OdJW16C8gこの動画では、紅茶を飲むと死亡リスクが若干低下することを示すNCIの新しい研究結果について説明します。
関連記事
『海外癌医療情...
関連記事
『海外癌医療情...
乳がんにおける生物学的格差:NCIミニット
2023年2月27日
https://youtu.be/4gWTEdG7qiUアフリカ系女性の乳がんが致命的になりやすい理由の1つとして、gp78というタンパク質の研究を紹介します。
◆────────...
◆────────...
元喫煙者と健康について:NCIミニット
2023年2月16日
https://youtu.be/2D0I2DZJdUoこのエピソードでは、健康的なライフスタイルを維持する元喫煙者についての最新の知見を紹介します。
■海外癌医療情報リファレンス...
■海外癌医療情報リファレンス...
運動とがん:NCIミニット
2023年2月16日
https://youtu.be/vFYd8vlKVAM今回のNCIミニットは、運動とがんのリスクとの関係を探る研究を紹介します。 ◆───────────────────────...
子宮がんの死亡率:NCIミニット
2022年11月29日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ 最新のNCI Minuteでは、NCI報道部長のJames
米国がんムーンショット計画:ヒトとイヌの比較腫瘍学
2022年8月15日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ ペンシルバニア大学獣医学部のNicola Mason博士が、P
米国がんムーンショット計画:小児がんドライバー遺伝子の解明
2022年8月8日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ ダナファーバーがん研究所のKimberly Stegmaier医
転移性乳がんに対する免疫療法:NCIミニット
2022年6月2日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ NCIのJames Alexanderが、Steven Rosen
CAR-T細胞免疫療法:NCIミニット
2022年4月19日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ CAR-T細胞免疫療法が効きにくい遺伝子特性 「NCIミニット」
星細胞腫サバイバーと介護者の旅路
2022年3月22日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ 退形成性星細胞腫サバイバーのJCジェイシーと妻のルアンが、人
NCI研究室ツアー
2022年3月14日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ 米国国立がん研究所(NCI)がん疫学・遺伝学部門のトランスレー
EDEN試験-食事と運動が免疫療法と腸内細菌叢に与える影響
2022年1月31日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ◆─────────────────◆ EDEN試験は国立がん研究所(NCI)が実施している臨床試験です。
時間の贈り物-がん対策法50周年
2021年12月9日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 <50年前、米国では選挙権年齢が18歳に引き下げられ、スリー・ドッグ・ナイトの歌う「ジョイ・トゥ・ザ・ワー
精巣がん ~知っていますか?~
2021年11月21日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 精巣がんは、20~34歳の男性に最も多く発症していることを知っていますか?この動画「精巣がん ~知っていま
CAR-T細胞を作れ!がん免疫治療を加速化
2021年11月17日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 ヒトの研究で使われるCAR-T細胞という名のがん免疫療法用細胞を製造できる米国国内の研究所は、ほんの一握り
~がん研究とデータ科学との調和~ NCIデータコモンズ
2021年9月26日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 がん研究の発展を考えるとき、科学的な発見のためには「調和」が必要不可欠であることは、あまり知られていません
希少な脳脊髄腫瘍のリスク要因とアウトカムの調査研究
2021年8月25日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 希少な脳脊髄腫瘍に関連するアウトカムとリスク要因について研究者が理解を深めるために、米国国立衛生研究所(N
脳脊髄腫瘍の免疫療法の臨床試験
2021年6月7日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 神経腫瘍科医Marta Penas-Prado氏が、米国国立衛生研究所(NIH)が実施する、希少な脳脊髄腫
脳脊髄腫瘍の自然史研究
2021年5月18日
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。 NCI上席研究員のTerri Armstrong博士とリサーチナースのSonja Crandon氏が、脳腫