FDAが再発または難治性の辺縁帯リンパ腫にザヌブルチニブを迅速承認

2021年9月14日、米国食品医薬品局(FDA)は、過去に1種類以上の抗CD20ベースのレジメンを受けた再発または難治性の辺縁帯リンパ腫(MZL)の成人患者に対して、ザヌブルチニブ(商品名:Brukinsa、BeiGene社)を迅速承認した。

本承認は、次の2つの多施設共同非盲検単群試験に基づいている。すなわち過去に1種類以上の抗CD20抗体ベースの治療を受けた辺縁帯リンパ腫患者66人を対象とするBGB-3111-214試験(NCT03846427)と、治療歴のあるMZL患者20人を対象としたBGB-3111-AU-003試験(NCT02343120)である。両試験でザヌブルチニブ160mgを1日2回または320mgを1日1回経口投与した。

有効性評価項目は、2014年ルガノ基準を用いて独立審査委員会が評価した全奏功率(ORR)および奏功期間(DoR)であった。前者の試験では、CT画像ベースのORRが56%(95%CI:43%、68%)であり、20%が完全奏効(CR)を達成した。後者の試験では、ORRは80%(95%CI:56%、94%)であり、CR達成率は20%であった。DoRの中央値は推定できず、1年間の推定DoR率はそれぞれ85%(95%CI:67、93)、72%(95%CI:40、88)であった。

ザヌブルチニブの主な副作用(30%以上)は、好中球数減少、上気道感染、血小板減少、出血、リンパ球減少、発疹、骨格筋痛などである。重篤な副作用は辺縁帯リンパ腫患者の40%に認められ、その多くは発熱と肺炎によるものであった。なお、全処方情報には出血、感染症、血小板減少、第二原発がん、および心筋梗塞に対する警告と注意事項が記載されている。

ザヌブルチニブの推奨用量は、病勢進行または許容できない毒性が現れるまで、160mgを1日2回または320mgを1日1回経口投与する。

Brukinsaの全処方情報はこちらを参照。

翻訳担当者 山本哲靖

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

リンパ腫に関連する記事

FDAが再発/難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫および高悪性度B細胞リンパ腫にepcoritamabを承認の画像

FDAが再発/難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫および高悪性度B細胞リンパ腫にepcoritamabを承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年5月19日、食品医薬品局(FDA)は、2ライン以上の全身療法後の再発または難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)非特定型(低悪性度リン...
FDAが造血器腫瘍における好中球回復期間の短縮と感染症の低減にomidubicelを承認の画像

FDAが造血器腫瘍における好中球回復期間の短縮と感染症の低減にomidubicelを承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年4月17日、米国食品医薬品局(FDA)は、骨髄破壊的前処置後に臍帯血移植が予定されている造血器腫瘍の成人および小児患者(12歳以上)に対して、好中球...
インターフェロンα-2bでリンパ腫様肉芽腫症の生存期間が大幅に延長の画像

インターフェロンα-2bでリンパ腫様肉芽腫症の生存期間が大幅に延長

NCI(米国国立がん研究所)ニュースリリース米国国立衛生研究所(NIH)が実施した臨床試験の結果から、悪性度が低いリンパ腫様肉芽腫症患者が免疫療法の一種であるインターフェロンα-2bに...
遠隔食事介入がリンパ腫サバイバーの慢性疲労を軽減する可能性の画像

遠隔食事介入がリンパ腫サバイバーの慢性疲労を軽減する可能性

オハイオ州立大学総合がんセンター

がん関連の慢性疲労を軽減する戦略として、意図的な食事の改善が検討されている。この知見は、オハイオ州立大学総合がんセンターのアーサー・G・ジェームズがん病...