遺伝子標的薬オラパリブは前立腺がんを治療する可能性

キャンサーコンサルタンツ

英国がん研究所(ロンドン)およびRoyal Marsden病院の専門家が主導する国際研究コンソーシアムによれば、遺伝性がんの女性患者治療用に開発された先駆的薬剤が進行性前立腺がんの男性患者に対しても有効な可能性がある。

オラパリブ[Olaparib]は遺伝子変異性のがんを対象として世界で初めて市場に投入された薬剤であるが、前立腺がん患者の3分の1の患者に有効であることがわかった。その多くはがん遺伝子の遺伝はないが、がんのDNA修復機構に後天性の異常が認められる患者である。本臨床試験の結果はNew England Journal of Medicine誌で発表された。

この臨床試験では標準治療に対して抵抗性をもつ進行性前立腺がん患者49人がオラパリブを投与され、そのうち臨床試験での診断基準から16人(33%)が奏効を示した。オラパリブは前立腺がんの増殖を止め、前立腺特異的抗原値(PSA)の持続的減少、血中の循環がん細胞数の低下、CTスキャンおよびMRI上での放射線奏効を示した。

また、この臨床試験の中で、進行性前立腺がん患者のうち最大30%はDNA修復機構に異常があるがんであることが遺伝子検査で判明し、こうした患者がオラパリブ投与に特に良好な奏効を示した。DNA修復機構に遺伝子変異を検出した16人のうち14人がオラパリブによって非常に良好な奏効を示し、これは本試験のオラパリブ奏効患者の大部分を占める。この患者のほとんどが治療法の選択肢が限られている末期の前立腺がん患者であり、この患者群における疾患のコントロールが予想以上に持続したことが示された。

上記結果を受けて、DNA修復変異が検出された前立腺がん男性患者のみにオラパリブを投与する本臨床試験第2ステージTOPARP-B試験を開始した。本試験が成功すれば、オラパリブはDNA修復変異のある進行性前立腺がん患者に対する標準治療の選択肢の一つとなる可能性がある。

参考文献:
Mateo J, Carreira S, Sandhu S, et al. DNA-Repair Defects and Olaparib in Metastatic Prostate Cancer. The New England Journal of Medicine. 373:1697-1708. October 29, 2015.



  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 石川寛和

監修 関屋 昇(薬学)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

前立腺がんに関連する記事

転移病変への放射線+ホルモン療法は、進行前立腺がんの無増悪生存を改善の画像

転移病変への放射線+ホルモン療法は、進行前立腺がんの無増悪生存を改善

MDアンダーソンがんセンター転移病変を対象とした放射線療法を間欠的なホルモン療法に追加することより、オリゴ転移前立腺がん患者の無増悪生存期間(PFS)が改善することが、テキサス大学MD...
エノブリツズマブは安全で、高リスク前立腺がんに有望な可能性の画像

エノブリツズマブは安全で、高リスク前立腺がんに有望な可能性

Enoblituzumab [エノブリツズマブ] というモノクローナル抗体の新薬は、高悪性度の前立腺がんの男性に対して安全で、全身のがんに対する臨床効果を示す可能性がある。同薬の投与患者の66%が、手術後12カ月間、前立腺特異抗原 (PSA) 値が検出されなかった
ポリメラーゼ阻害薬タラゾパリブが転移性前立腺がんの無増悪生存を改善の画像

ポリメラーゼ阻害薬タラゾパリブが転移性前立腺がんの無増悪生存を改善

米国臨床腫瘍学会(ASCO)ASCOの見解「早期前立腺がんの発見と治療には大きな進歩がありましたが、新たに診断された転移性ホルモン抵抗性前立腺がんの治療については、過去10年間...
ASCO泌尿生殖器がんシンポジウムの最新知見の画像

ASCO泌尿生殖器がんシンポジウムの最新知見

米国臨床腫瘍学会(ASCO)
2023年米国臨床腫瘍学会(ASCO)泌尿生殖器(GU)がんシンポジウム(2月16日~18日、カリフォルニア州サンフランシスコMoscone West Buildi...