Folotynは再発または治療抵抗末梢T-細胞リンパ腫に有益である

キャンサーコンサルタンツ

第2相臨床試験であるPROPEL(「再発または治療抵抗末梢T細胞リンパ腫患者へのpralatrexate(プララトレキサート)投与(Pralatrexate in patients with Relapsed OR refractory PEripheral T-cell Lymphoma)」)試験において、Folotyn(フォロチン)で治療した後に、再発または治療抵抗末梢T細胞性リンパ腫(非ホジキンリンパ腫の一種)患者の29%で検出可能な癌が完全消滅もしくは部分消滅した。Journal of Clinical Oncologyで発表されたこれらの結果は、Folotyn(フォロチン)が本疾患のための治療薬として米国食品医薬品局に承認されるもとになった。

末梢T細胞性リンパ腫(PTCL)は非ホジキンリンパ腫の中でも比較的まれな種類である。
PTCLに対する最適な治療法はいまだ確立されてないため、多くの患者の予後は悪い。

Folotyn(フォロチン)は、葉酸拮抗剤である。本剤は、癌細胞内に蓄積して、癌細胞のDNA合成を阻害することにより細胞死を誘発すると考えられる。

PTCLの治療でFolotyn(フォロチン)を評価するために、研究者らは、PROPEL(「再発性または難治性末梢T-細胞リンパ腫患者へのpralatrexate(プララトレキサート)投与(Pralatrexate in patients with Relapsed OR refractory PEripheral T-cell Lymphoma)」)として知られている第2相臨床試験を行った。本試験では、初回治療後再発したか、初回治療剤に対して耐性化したPTCLを有する患者115人を登録した。

被験者にはビタミンB12および葉酸補給に加えてFolotyn(フォロチン)を静注(IV)投与した。

本試験の関心の主要項目は、治療奏効率であった。完全奏効とは検出可能な癌の完全な消滅、部分奏効とは検出可能な癌の量が減少することを意味する。

109人の患者に関する情報の分析が可能であった。

・患者109人のうちの32人(29%)は治療に対して完全奏効もしくは部分奏効した。これらの奏効のうち12人は完全奏効し、20人は部分奏効した。
・奏効期間の中央値は10.1カ月であった。
・全生存期間の中央値は14.5カ月であった。
・治療で最も頻度が高かった重篤な副作用は、汎血球減少および粘膜炎であった(頻繁に口腔の疼痛として消化管粘膜の炎症がみられた)。

これらの結果がFolotyn(フォロチン)が再発または治療抵抗性PTCLに対して有効であることを示唆したため、Folotyn(フォロチン)はこの疾患に使用するために米国食品医薬品局によって承認された。

参照文献:

O’Connor OA, Pro B, Pinter-Brown L et al. Pralatrexate in patients with relapsed or refractory peripheral T-cell lymphoma:results from the pivotal PROPEL study.Journal of Clinical Oncology.Early online publication January 18, 2011.


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 有田 香名美

監修 井上 進常(首都医校教員、小児科医)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

リンパ腫に関連する記事

FDAが造血器腫瘍における好中球回復期間の短縮と感染症の低減にomidubicelを承認の画像

FDAが造血器腫瘍における好中球回復期間の短縮と感染症の低減にomidubicelを承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年4月17日、米国食品医薬品局(FDA)は、骨髄破壊的前処置後に臍帯血移植が予定されている造血器腫瘍の成人および小児患者(12歳以上)に対して、好中球...
インターフェロンα-2bでリンパ腫様肉芽腫症の生存期間が大幅に延長の画像

インターフェロンα-2bでリンパ腫様肉芽腫症の生存期間が大幅に延長

NCI(米国国立がん研究所)ニュースリリース米国国立衛生研究所(NIH)が実施した臨床試験の結果から、悪性度が低いリンパ腫様肉芽腫症患者が免疫療法の一種であるインターフェロンα-2bに...
遠隔食事介入がリンパ腫サバイバーの慢性疲労を軽減する可能性の画像

遠隔食事介入がリンパ腫サバイバーの慢性疲労を軽減する可能性

オハイオ州立大学総合がんセンター

がん関連の慢性疲労を軽減する戦略として、意図的な食事の改善が検討されている。この知見は、オハイオ州立大学総合がんセンターのアーサー・G・ジェームズがん病...
FDAが再発/難治性濾胞性リンパ腫にmosunetuzumabを迅速承認の画像

FDAが再発/難治性濾胞性リンパ腫にmosunetuzumabを迅速承認

2022年12月22日、米国食品医薬品局(FDA)は、CD20とCD3への二重特異性をもつT細胞エンゲージャーであるmosunetuzumab-axgb[モスネツズマブ](販売名:Lunsum...