ダロルタミドは前立腺がんの生存期間を延長

臨床試験においてダロルタミド(販売名:ニュベクオ)を含む併用療法が転移性前立腺がん患者の生存期間を延長させたことをドイツのバイエル社が明らかにし、本薬剤が同社の期待する重要な売上推進力になる確証を得たと発表した。

ダロルタミドと標準治療の併用により、標準治療単独よりも試験の主要評価項目である全生存期間が延長した、とバイエル社は金曜日に声明を発表した。

ダロルタミドは、標準ホルモン療法で治療不可能の非転移性前立腺がんにおいて承認済みであるため、本試験の結果は市場拡大への道を切り開くこととなる。

自社製品の除草剤ラウンドアップに発がん性があるとして米国訴訟の和解に1兆円以上を支払っているバイエル社は、同社ベストセラーである脳卒中予防薬のイグザレルト錠と眼科薬のアイリーアが数年で売上減少に直面しているため医薬品開発のパイプライン強化が必要なのである。

ニュベクオ(ダロルタミド)は、腎臓病治療薬フィネレノン、更年期障害緩和薬エリンザネタントと並んで、バイエル社がピーク時の年間売上10億ドル以上と見込む、業界でブロックバスターと呼ばれるバイエル3大処方薬のうちの1つである。

同社によれば、本試験の詳細は、非公開の医学学会において発表される予定である。

翻訳担当者 平 千鶴

監修 榎本 裕(泌尿器科/三井記念病院)

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

前立腺がんに関連する記事

FDAがBRCA変異転移性去勢抵抗性前立腺がんにニラパリブ/アビラテロン+プレドニゾン併用を承認の画像

FDAがBRCA変異転移性去勢抵抗性前立腺がんにニラパリブ/アビラテロン+プレドニゾン併用を承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年8月11日、米国食品医薬品局(FDA)は、FDAが承認した検査で判定された、病的変異または病的変異疑いのあるBRCA遺伝子変異去勢抵抗性前立腺がん(...
運動が前立腺がん治療に起因する性機能障害を改善する可能性が豪州の研究で示唆の画像

運動が前立腺がん治療に起因する性機能障害を改善する可能性が豪州の研究で示唆

米国臨床腫瘍学会(ASCO)ASCOの見解「運動は前立腺がん治療の副作用の一部を改善することが、以前から示されています。今回のデータは、前立腺がん患者に対する運動の有益性を性機...
FDAが去勢抵抗性前立腺がんにタラゾパリブ+エンザルタミド併用を承認の画像

FDAが去勢抵抗性前立腺がんにタラゾパリブ+エンザルタミド併用を承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年6月20日、米国食品医薬品局(FDA)は、相同組換え修復(HRR)遺伝子変異転移性去勢抵抗性前立腺がん(mCRPC)に対して、エンザルタミドと併用す...
FDAがBRCA変異転移性去勢抵抗性前立腺がんにオラパリブ+アビラテロン+プレドニゾン併用を承認の画像

FDAがBRCA変異転移性去勢抵抗性前立腺がんにオラパリブ+アビラテロン+プレドニゾン併用を承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年5月31日、米国食品医薬品局(FDA)は、FDAが承認したコンパニオン診断検査によって判定された、病的変異または病的変異疑いのあるBRCA変異(BR...