欧州臨床腫瘍学会(ESMO)ハイライト(2022年9月9日〜13日開催)

学会期間中、発表される約2,000の最新の抄録の中から具体的な演題を紹介する。

◎ 大気汚染による非小細胞肺がん誘発の作用機序の発見が、肺がんの予防と治療に対する新たなアプローチの基礎を築く(LBA1)

◎ 1回の血液検査で複数のがんを同時にスクリーニングすることにより、これまで発見困難だったがんの早期発見が促進(903O – PATHFINDER)

◎ 患者ごとに適切な薬剤を:希少がん患者の転帰とQOLを改善するための厳密なランダム化比較試験(第3相)設計の重要性(LBA2 – DeFi)

◎ 免疫療法を用いた次のがんにおける第3相試験の結果

  •   進行性メラノーマ(LBA3 – M14TIL)
  •   局所腎細胞がん(LBA4-CheckMate914)および治療歴のない進行性腎細胞がん(LBA8-COSMIC-313)
  •   局所進行頭頸部扁平上皮がん(LBA5-KEYNOTE-412)
  •   プラチナ製剤による化学療法が適さない非小細胞肺がん(LBA11-IPSOS)
  •   上皮性卵巣がん(LBA30~ATALANTE/ov29)

日本語記事監訳:東海林洋子(薬学博士)

翻訳担当者 外山ゆみ子

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

肺がんに関連する記事

EGFR阻害薬耐性肺がん細胞に新たな標的を発見の画像

EGFR阻害薬耐性肺がん細胞に新たな標的を発見

MDアンダーソンがんセンター前臨床試験で、CD70を標的とした細胞療法、抗体薬物複合体による耐性腫瘍細胞の除去を実証
テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者らは、EGF...
肺温存手術は一部の早期肺がん患者で有効の画像

肺温存手術は一部の早期肺がん患者で有効

米国国立がん研究所(NCI)
肺がんが早期、つまり肺外に拡がる前に発見された場合、通常は腫瘍切除のための外科手術が行われる。25年以上前から、こうした早期がん患者に対しては、たとえ腫瘍が非常に小...
ペムブロリズマブ術前療法がMSI-H/dMMR固形がんの転帰を改善の画像

ペムブロリズマブ術前療法がMSI-H/dMMR固形がんの転帰を改善

【MDアンダーソンがんセンター研究ハイライト 2023/01/11】よりMSI-H/dMMR固形がんにおいて術前免疫療法が可能性を示す免疫チェックポイント阻害薬であるペ...
ドムバナリマブ併用療法は進行性非小細胞肺がんに対して免疫療法薬単剤より優れているの画像

ドムバナリマブ併用療法は進行性非小細胞肺がんに対して免疫療法薬単剤より優れている

ASCOの見解

「新たな免疫チェックポイント受容体であるTIGIT標的を検討した先行研究で得られたシグナルはまちまちのものでした。本試験における免疫療法薬併用治療の有望な結果は、さらなる調査を支...