エベロリムスは消化管または肺由来の神経内分泌腫瘍治療に有望

キャンサーコンサルタンツ

エベロリムス(アフィニトール)は現在、消化管または肺由来の非機能性神経内分泌腫瘍(NET)患者を対象とした第3相臨床試験で検証されている。臨床試験は実施中ではあるが、得られた結果は今のところ有望である。エベロリムス+最良の支持療法(BSC)群をプラセボ+BSC群と比較した結果、がんの進行がない生存期間を延長したと報告されている。

エベロリムスは経口製剤であり、タンパク質であるmTORを阻害する。mTORはがん細胞の分裂や血管増殖の制御に重要な役割を持つ。エベロリムスは2009年に腎臓がんに対する適応として承認された。

神経内分泌腫瘍(NET)は体の至る所にある細胞から形成され、神経系からのシグナルに応答して血液中にホルモンを放出する。これらのがん細胞は消化管、肺および膵臓にもっともよくみられる。機能性NETはホルモンを分泌し、発症するが、一方、非機能性NET(本臨床試験に組み入れられている組織型)はホルモンを分泌しない。非機能性NETの症状はがん細胞の増殖により発症し、腸閉塞、痛みおよび出血などがある。一旦、NETが体内の他の部位に広がると、治療が困難となる。

消化管または肺由来のNETを対象としたエベロリムスのRADIANT-4試験は現在、実施中である。本試験において主要目標(主要評価項目)が達成され、無増悪生存期間が改善された。

RADIANT-4試験から得られた結果は後日、正式に発表される予定である。これらの結果には安全性、奏効率(部分または完全奏効)および全生存期間も含まれる。

Novartis社のオンコロジー開発およびメディカルアフェアーズのグローバル部門長であるAlessandro Riva医師は、「エベロリムス(アフィニトール)のRADIANT-4試験結果を発表できることを楽しみにしている。エベロリムスは、消化管または肺由来の進行性非機能性NET患者に対する重要な治療選択肢となる可能性がある」と述べた。

参考文献:
Novartis drug Afinitor® extended progression-free survival in Phase III trial in advanced gastrointestinal or lung neuroendocrine tumors [press release]. Novartis website. Available at: https://www.novartis.com/news/media-releases/novartis-drug-afinitor®-extended-progression-free-survival-phase-iii-trial. Accessed July 31, 2015.


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 石川寛和

監修 東 光久(総合診療、腫瘍内科、緩和ケア/福島県立医科大学白河総合診療アカデミー)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

肺がんに関連する記事

【ASCO2025】遺伝子検査により術後化学療法が有効な非小細胞肺がん患者を特定できる可能性の画像

【ASCO2025】遺伝子検査により術後化学療法が有効な非小細胞肺がん患者を特定できる可能性

ASCOの見解(引用)「今回の初期の中間結果は、14遺伝子の分子アッセイ(遺伝子検査)で高リスクと識別されたステージIA-IIA非小細胞肺がん患者における術後補助化学療法の役割...
【AACR2025】既治療肺がんにHER2標的治療薬ゾンゲルチニブが有望の画像

【AACR2025】既治療肺がんにHER2標的治療薬ゾンゲルチニブが有望

経口療法はFDAによる優先審査中MDアンダーソンニュースリリース 2025年4月28日● HER2標的治療薬Zongertinib[ゾンゲルチニブ](ベーリンガーインゲ...
【ASCO2025】進展期小細胞肺がんにルルビネクテジン+アテゾリズマブ併用で生存改善の画像

【ASCO2025】進展期小細胞肺がんにルルビネクテジン+アテゾリズマブ併用で生存改善

ASCOの見解(引用)「免疫療法は進展期小細胞肺がん(ES-SCLC)患者の生存転帰を改善し、これまで治療が困難であった疾患において意義深い進歩を示しました。しかし、こうした進...
G12D変異肺がんに経口治験薬ゾルドンラシブが客観的奏効を示す の画像

G12D変異肺がんに経口治験薬ゾルドンラシブが客観的奏効を示す 

KRAS G12D変異を有する前治療歴のある非小細胞肺がん(NSCLC)患者において、KRAS G12Dに対する経口阻害薬zoldonrasib[ゾルドンラシブ]の臨床的有用性が認めら...