遺伝子検査Oncotype DXは侵襲性前立腺癌リスク予測に有用

キャンサーコンサルタンツ

独立した3つの研究の結果によると、17遺伝子Oncotype DX遺伝子前立腺スコア(GPS)は、診断時における前立腺癌の侵襲性予測に役立つため、医師は適切な治療を選択しやすくなると思われる。この研究結果はEuropean Urologyに掲載された。

積極的治療が治療延期よりも生存期間を延長させるという明確なエビデンスはまだないため、早期前立腺癌の治療法については意見が分かれる。さらに、治療は勃起不全や尿失禁などの持続する副作用を伴うことがある。監視療法または待機療法と呼ばれる、より保存的なアプローチ(症状が現れたり、増悪の徴候がみられたりするまで治療を延期する方法)を選ぶ患者もいる。このアプローチにより、不要な治療や持続する可能性のある副作用を避けることができる場合もある。しかし、侵襲性が高く治療が必要な癌であるかどうか、あるいは、進行が遅く治療が必要になるまで監視療法を適用可能な癌であるかどうかの予測は、これまで不可能とされていた。

Oncotype DX前立腺癌検査は、4つの生物学的経路における17の遺伝子の発現レベルを測定して、前立腺癌の侵襲性を予測する。検査結果として示されるスコアGPS0100)を他の臨床的因子と組み合わせて、男性のリスクを治療介入前に明確に評価する。

研究者らは、Oncotype DXによって前立腺癌の侵襲性を明確に予測できるか、さらに、患者にとって速やかな治療あるいは治療の延期のいずれが有益であるかを確実に予測できるかどうかを検証するために、3種類の予後処置の所見とOncotype DXに基づく予測の比較を行った。総計732人の患者の遺伝子を研究対象とした。

上記の予後処置とは以下の3種類である。

・前立腺摘除(前立腺の除去)
生検
・低リスクから中間リスクであり、監視療法を指示された患者から事前に採取してあった針生検の検証

3つの研究において、臨床的再発、前立腺癌による死亡、あるいは、前立腺の除去および検査後の侵襲性癌の発見(悪性病理所見)が認められた場合に、該当の前立腺癌を「侵襲性」であるとみなした。

Oncotype DX GPSに基づく予測と3種類の予後処置の結果とを比較した研究者らは、Oncotype DXは再発を含む侵襲性疾患の予測に有用であることを見出した。具体的には、解析の対象とした患者732人の遺伝子のうち288人の遺伝子(約40%)で再発が確実に予測され、732人のうち198人(約27%)で侵襲性疾患が確実に予測された。

上記の結果から、Oncotype DXは診断時における前立腺癌の侵襲性予測に有用であると思われる。より確実な見通しにより、医師はより良い治療を選択できるようになるであろう。すなわち、侵襲性疾患のリスクの高い患者は速やかな治療を選択でき、リスクの低い患者は治療の延期を選択して、不要かもしれない治療介入による副作用を避けることができる。

参考文献

Klein EA, Cooperberg MR, Magi-Galluzzi C, et al. A 17-gene Assay to Predict Prostate Cancer Aggressiveness in the Context of Gleason Grade Heterogeneity, Tumor Multifocality, and Biopsy Undersampling. European Urology [early online publication]. May 16, 2014.

  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 木下秀文

監修 辻村信一 (獣医学・農学博士、メディカルライター/メディア総合研究所)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

前立腺がんに関連する記事

ポリメラーゼ阻害薬タラゾパリブが転移性前立腺がんの無増悪生存を改善の画像

ポリメラーゼ阻害薬タラゾパリブが転移性前立腺がんの無増悪生存を改善

米国臨床腫瘍学会(ASCO)ASCOの見解「早期前立腺がんの発見と治療には大きな進歩がありましたが、新たに診断された転移性ホルモン抵抗性前立腺がんの治療については、過去10年間...
ASCO泌尿生殖器がんシンポジウムの最新知見の画像

ASCO泌尿生殖器がんシンポジウムの最新知見

米国臨床腫瘍学会(ASCO)
2023年米国臨床腫瘍学会(ASCO)泌尿生殖器(GU)がんシンポジウム(2月16日~18日、カリフォルニア州サンフランシスコMoscone West Buildi...
植物性食品の多い食生活は、前立腺がんの進行/再発リスク低下と関連の画像

植物性食品の多い食生活は、前立腺がんの進行/再発リスク低下と関連

ASCOの見解「前立腺がんの患者、その家族、介護者、医師にとって、病気の進行リスクは極めて重要な懸念事項の一つです。今回の試験結果は、健康管理のために推奨する食事内容など臨床ケアに直接...
民族差と遺伝子検査へのアクセス格差が前立腺がんの発症および治療に影響の画像

民族差と遺伝子検査へのアクセス格差が前立腺がんの発症および治療に影響

ESMOプレスリリース2020年には世界で140万人を超える男性が前立腺がんと診断されたが(1)、世界の患者の大部分で疾患の分子特性は探究されないままである。毎年11月に、前立腺がん、...