がんのリスク因子 ~知っていますか?~
日本語動画のURL:https://youtu.be/g8RNNJU66kg
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。
◆─────────────────◆
年齢、生活様式、環境、遺伝子構造、家族歴には、がんリスクを高める可能性があることを知っていますか?「知っていますか?:がんのリスク因子」の動画で、年齢、体重、自発的および受動的な発がん物質への曝露、がん発生に関与する遺伝的性質について学びましょう。リスク因子について詳しく知るには、
https://www.cancer.gov/about-cancer/causes-prevention/risk
をご覧ください。ご友人、ご家族、あるいはご利用のソーシャルメディアでこの動画を共有し、がんリスク因子についての意識を高めましょう。
◆─────────────────◆
元動画掲載日
日本語版公開日
翻訳担当者 会津麻美・松谷香織
字幕指導寺田真由美
監修 久保田 馨 (呼吸器内科/日本医科大学付属病院がん診療センター長)
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
がんと生活・運動・食事に関連する記事
運動とがん:NCIミニット
2023年2月16日
https://youtu.be/vFYd8vlKVAM今回のNCIミニットは、運動とがんのリスクとの関係を探る研究を紹介します。 ◆───────────────────────...
アルコールとがんの関連性:米国人の認識はきわめて低い
2023年2月13日
ワイン、ビール、酒類で認識に差ワインを含むすべてのアルコール飲料がさまざまな種類のがんのリスクを高めることを示す決定的な研究結果があるにもかかわらず、米国人はこのリスクに対する認識が低...
紅茶の健康効果を示唆するNCI研究結果
2022年9月20日
研究結果 英国の紅茶愛飲者50万人を対象とした前向き研究にて、紅茶の摂取量が多くなるほど死亡リスクがやや低くなることが示された。この研究は、英国で最も親しまれているお茶である紅茶を飲むことによる、死亡率に対する潜在的メリットについて大規模
さまざまな余暇活動が高齢者の死亡リスクを下げる可能性
2022年9月8日
研究結果 ウォーキング、ジョギング、水泳のラップ(訳注:プールで何往復も泳ぐこと)、テニスなど多くの異なる種類の余暇活動に毎週参加している高齢者は、あらゆる原因による死亡だけでなく、心血管疾患やがんによる死亡リスクも低い可能性があることが、