運動とがん:NCIミニット

今回のNCIミニットは、運動とがんのリスクとの関係を探る研究を紹介します。 ◆──────────────────────────◆
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。

  • 字幕 寺田真由美
  • 監修 前田 梓(医学生物物理学/トロント大学)
  • 原語動画URL https://youtu.be/a4W3eb0mHkY
  • 原語動画公開日 2023/1/25
  • 日本語版公開日 2023/2/20

がんと生活・運動・食事に関連する記事

アルコールとがんの関連性:米国人の認識はきわめて低いの画像

アルコールとがんの関連性:米国人の認識はきわめて低い

ワイン、ビール、酒類で認識に差ワインを含むすべてのアルコール飲料がさまざまな種類のがんのリスクを高めることを示す決定的な研究結果があるにもかかわらず、米国人はこのリスクに対する認識が低...
紅茶の健康効果を示唆するNCI研究結果の画像

紅茶の健康効果を示唆するNCI研究結果

研究結果 英国の紅茶愛飲者50万人を対象とした前向き研究にて、紅茶の摂取量が多くなるほど死亡リスクがやや低くなることが示された。この研究は、英国で最も親しまれているお茶である紅茶を飲むことによる、死亡率に対する潜在的メリットについて大規模
さまざまな余暇活動が高齢者の死亡リスクを下げる可能性の画像

さまざまな余暇活動が高齢者の死亡リスクを下げる可能性

研究結果 ウォーキング、ジョギング、水泳のラップ(訳注:プールで何往復も泳ぐこと)、テニスなど多くの異なる種類の余暇活動に毎週参加している高齢者は、あらゆる原因による死亡だけでなく、心血管疾患やがんによる死亡リスクも低い可能性があることが、
座りがちながんサバイバーは活動群より生存が短いの画像

座りがちながんサバイバーは活動群より生存が短い

1日のうち座っている時間が8時間以上のがんサバイバーは、4時間だけのがんサバイバーよりも、数年以内に死亡する可能性が約2倍になるということが、新たな知見で示唆されている。 がんサバイバー1,500人以上から得たデータ解析により、活発な身体活