適量の赤身肉や加工肉を食べる人にも大腸がんのリスク

英国医療サービス(NHS)推奨ガイドライン内で赤身肉(*サイト注:牛豚羊などの肉。鶏肉は含まない)および加工肉を食べる人であっても大腸がんリスクが高まることが、4月17日(水)、International Journal of Epidemiology誌に発表されたキャンサーリサーチUK共同出資の研究で明らかになった。

研究結果によれば、おおよそ政府推奨基準内である赤身肉と加工肉の1日あたり摂取量約76gを食べる人は、1日あたり約21g食べる人よりも大腸がんを発症する可能性が20%高くなる。

1960年以降に英国で出生した男性15人中1人、女性18人中1人は、生涯のうちに大腸がんと診断されると推定される。本研究では、1日あたり加工肉25g(およそ薄切りベーコン1枚またはスライスハム1枚に相当)を食べるごとに大腸がんリスクが20%上昇し、1日あたり赤身肉50g(ローストビーフの厚切り1枚または骨付き羊肉1本の可食部)を食べるごとに19%上昇することがわかった。

本研究の共著者であり、食事とがんに関するキャンサーリサーチUKの専門家、オックスフォード大学がん疫学部門副部長のTim Key教授は次のように語った。「われわれの結果は、赤身肉および加工肉を1週間あたり4回以上食べる人は、1週間あたり2回未満の人より大腸がんを発症するリスクが高いことを強く示唆しています」。

「赤身肉と加工肉が大腸がんと関連があることを示す実質的証拠があり、世界保健機関(WHO)は加工肉を「発がん性がある」グループ、赤身肉を「おそらく発がん性がある」グループに分類しています。しかし、大半の先行研究は1990年代以前の人々を調査したものであり、その後、食習慣は顕著に変化したため、われわれの研究は今日の肉摂取に関わる最新の考察となります」。

Key教授、および共著者のKathryn Bradbury医師とNeil Murphy医師は、研究開始時に40歳から69歳であった英国の男女50万人近くの食事を5年以上にわたり調査したが、その間に2,609人が大腸がんを発症した。

これまでのエビデンスによれば、加工肉を1日あたり50g食べるごとに大腸がんになるリスクが上昇することになるが、本研究では1日あたりわずか25gでリスクが上昇することが判明し、より小さい増加量でリスクが同様に上昇することを示している。これはこの分野で最大規模の単回調査の一つであり、肉の摂取量と関連するがんリスクを非常に正確に数値化した数少ない調査の一つである。

キャンサーリサーチUKの健康情報部門長であるJulie Sharp医師は言った。「肉と加工肉に関する政府のガイドラインは一般的な健康アドバイスであり、本研究は、このガイドラインよりさらに減らせば減らすだけ大腸がん発症のリスクを減らすことができるという注意喚起です」。

「この研究は必ずしも赤身肉および加工肉をまったく食べないことを意味するものではありませんが、食べる量と回数を減らす簡単な方法について考えるきっかけになるかもしれません。長年の習慣を変えるのは難しいことですが、私たちの食事を健康的に変化させるのに遅すぎることは決してありません。毎週月曜日を肉を食べない日にして新鮮な鶏肉や魚を使ったレシピを探したり、毎日の食事で肉の代わりに大豆やレンズ豆などの豆類を使ってもよいでしょう」。

参考

*本研究は、英国のMedical Research CouncilとWellcome Trust、ニュージーランドのHealth Research Councilの資金提供も受けた。

*最高摂取群(赤身肉と加工肉の摂取が週4回以上)に分類された研究参加者192,600人において、1日あたり平均摂取量は76gであった。

***英国保健省ガイドラインによれば、赤身肉と加工肉を1日90g(調理後の重量)以上食べる人は、英国における1日平均摂取量である70gまで減らすべきである。 NHSは、1日に90g以上食べたら、翌日は食べる肉の量を減らすか、まったく肉を食べないようにして、1日あたりの平均摂取量が70g以下となるよう勧めている。

**** www.cancerresearchuk.org/health-professional/cancer-statistics/risk/lifetime-risk#heading-One

【関連記事】加工肉が、がんを引き起こす仕組み(キャンサーリサーチUK)

翻訳担当者 有田香名美

監修 東海林洋子(薬学博士)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

大腸がんに関連する記事

大腸がんに術後化学療法が必要かをctDNA検査で予測できる可能性の画像

大腸がんに術後化学療法が必要かをctDNA検査で予測できる可能性

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ転移が始まった大腸がんに対する手術の後、多くの人はそのまま化学療法を受ける。この術後(アジュバント)治療の背景にある考え方は、がんが体内の他...
認識されていない大腸がんの危険因子:アルコール、高脂肪加工食品、運動不足の画像

認識されていない大腸がんの危険因子:アルコール、高脂肪加工食品、運動不足

オハイオ州立大学総合がんセンター仕事中にあまり身体を動かさず肥満率が上昇している現代アメリカでは、何を飲食し、どのくらい身体を動かすかによって大腸がん(30〜50代の罹患者が増えつつあ...
若年成人の大腸がん罹患率増加に肥満とアルコールが関与の画像

若年成人の大腸がん罹患率増加に肥満とアルコールが関与

欧州臨床腫瘍学会(ESMO)2024年におけるEUと英国のあらゆるがんによる死亡率を専門家が予測

欧州連合(EU)と英国における25〜49歳の大腸がんによる死亡率の上昇には、過体重と肥満...
意図せぬ体重減少はがんの兆候か、受診すべきとの研究結果の画像

意図せぬ体重減少はがんの兆候か、受診すべきとの研究結果

ダナファーバーがん研究所意図せぬ体重減少は、その後1年以内にがんと診断されるリスクの増加と関連するという研究結果が、ダナファーバーがん研究所により発表された。

「運動習慣の改善や食事制限...