予後の受け止め方:医師向け 患者中心の医療

日本語動画のURL:https://youtu.be/ZUajZ80xAB8

米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。
◆─────────────────◆
Anthony L. Back医師が、患者とどう予後を語ればよいか、他のがん専門医に対して指導を行っています。Back医師は、良いコミュニケーションは良いケアの一部であると言います:「患者やその家族と予後について語るのは困難なことです。しかし上手く行われれば、その会話が患者との信頼関係を深め、患者自身が計画を立てたり問題に対処したりできるようになるのです」。
 
このビデオは米国国立がん研究所(NCI)が制作したシリーズ5作品の一つです。まず最初に全体説明のビデオ ( https://youtu.be/JWb5hb2b8_4 )をご覧になるといいかもしれません。
 
このほかの予後に関するNCIビデオシリーズ、ならびに患者に役立つ情報、医療チームによる予後についての話は、 http://www.cancer.gov/prognosis をご覧ください。
 
また、難しいテーマの会話において患者といかにいいコミュニケーションを図るか、Back教授によるがん専門医の為のNCIトレーニングについてもっと知りたい方はこちら http://depts.washington.edu/oncotalk/ をご覧ください。
 
出演者(出演順):
Anthony L. Back医師(ワシントン大学大学院腫瘍学部教授)
 
日本語版公開日:2013/05/29 (2014/6/24 修正)
◆─────────────────◆

翻訳担当者 平沢沙枝 

字幕指導寺田真由美

監修 太田真弓(精神科、児童精神科/さいとうクリニック院長)

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

がん緩和ケアに関連する記事

慢性疼痛を持続的に軽減するスクランブラー療法の画像

慢性疼痛を持続的に軽減するスクランブラー療法

ジョンズホプキンス大学ジョンズホプキンス大学の疼痛専門家2名が共著した新たなレビュー論文で、非侵襲的疼痛治療法であるスクランブラー療法が、慢性疼痛のある患者の約80%から90%で有意に...
がん性疼痛へのオピオイド利用に人種格差の画像

がん性疼痛へのオピオイド利用に人種格差

終末期が近い黒人およびヒスパニック系がん患者は、痛みをコントロールするために必要なオピオイド薬を入手する確率が白人患者よりも低いことが、新しい研究結果で明らかになった。

2007年から2019年...
ステロイドはがん患者の呼吸困難の緩和に最適か?の画像

ステロイドはがん患者の呼吸困難の緩和に最適か?

進行がん患者には、生活の質を損なうさまざまな症状が現れる。呼吸困難といわれる呼吸の障害に対しては、症状を緩和するため副腎皮質ステロイドという薬剤がしばしば処方される。 しかし、進行がんにより引き起こされる呼吸困難を対象としたステロイドの臨床
デキサメタゾンはがん患者の呼吸困難緩和に投与すべきではない【MDA研究ハイライト】の画像

デキサメタゾンはがん患者の呼吸困難緩和に投与すべきではない【MDA研究ハイライト】

デキサメタゾンはがん患者の呼吸困難緩和のためには投与すべきではないとの試験結果 がん患者の呼吸困難や息切れを緩和するための全身性コルチコステロイド使用を支持するエビデンスは今のところほとんどない。David Hui医師が率いる研究チームは、