統計モデルを使ったタバコ対策の評価

統計モデルを使ったタバコ対策の評価

日本語動画のURL:https://youtu.be/eB3wb4_mveA

米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。
◆─────────────────◆ 
本ビデオでは、Eric Rocky Feuer医師が、同僚らと共にNCIの支援のもと、統計学的モデルを使用してタバコ対策の影響を評価した研究について論じている。医師らによれば、20世紀のタバコ対策に関する各プログラムや政策の結果、1975年から2000年までに79万5千人以上の肺がん死を防げたことが判明した。 この分析によれば、喫煙と健康についての最初の局長報告(1964年)が発表された後に、米国における喫煙が完全に無くなっていれば、その後の36年間で通算250万人が肺がん死を免れることが出来たであろうという。詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://go.usa.gov/Ppt
 
【訳注】
02:20から画面に以下の情報が表示されています。
「全米肺がん検診臨床試験(NLST: National Lung Screening Trial)の結果、低線量ヘリカルCT検診は胸部X線検診に比較して、重喫煙者の肺癌死亡を20%減少させることが示された」
 
【この字幕版は、一般社団法人オンコロジー教育推進プロジェクトの”マイ・オンコロジー・ドリーム”助成金により日本癌医療翻訳アソシエイツが作成しました。】
◆─────────────────◆

日本語版公開日

翻訳担当者 岡田章代

字幕指導寺田真由美

監修 久保田馨(化学療法科/日本医科大学付属病院)

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

肺がんに関連する記事

肺がんの術前ニボルマブ免疫療法+化学療法は長期生存を有意に改善の画像

肺がんの術前ニボルマブ免疫療法+化学療法は長期生存を有意に改善

世界のがん死亡原因の第1位である手術可能な非小細胞肺がん(NSCLC)患者に対して、術前化学療法に免疫療法薬を追加することで、化学療法単独と比較して長期生存が全体的に改善するという画期...
進行ステージIII非小細胞肺がんに対する化学免疫療法戦略の有望性の画像

進行ステージIII非小細胞肺がんに対する化学免疫療法戦略の有望性

研究タイトル切除不能および切除可能境界のステージIII非小細胞肺がんに対して抗PD-1抗体薬/抗PD-L1抗体薬と化学療法を併用する術前療法概要ダナファーバーが...
米FDAがEGFRエクソン20挿入変異を伴う転移非小細胞肺がんにsunvozertinibを迅速承認の画像

米FDAがEGFRエクソン20挿入変異を伴う転移非小細胞肺がんにsunvozertinibを迅速承認

2025年7月2日、米国食品医薬品局(FDA)は、FDA承認検査で上皮成長因子受容体(EGFR)エクソン20挿入変異が検出された局所進行または転移を有する非小細胞肺がん(NSCLC)の...
米FDAがEGFR変異非小細胞肺がんにダトポタマブ デルクステカン-dlnkを迅速承認の画像

米FDAがEGFR変異非小細胞肺がんにダトポタマブ デルクステカン-dlnkを迅速承認

2025年6月23日、米国食品医薬品局(FDA)は、上皮成長因子受容体(EGFR)標的療法およびプラチナ製剤ベース化学療法の治療歴がある局所進行または転移を有する上皮成長因子受容体(E...