ナブパクリタキセル+ゲムシタビンの併用により転移膵臓癌患者の生存率が改善

キャンサーコンサルタンツ

New England Journal of Medicine誌に掲載された試験結果によると、ナブパクリタキセル(アブラキサン)+ゲムシタビン(ジェムザール)の併用療法は、未治療の転移膵臓癌患者の全生存期間および無増悪生存期間を改善した。

膵臓癌は、最も難治な癌の一つであり、米国では、毎年およそ43,000人が膵臓癌と診断され、37,000人近くが死亡している。この癌は進行した病期において診断されることが多く、進行癌の治療は困難を極める。

ゲムシタビンは、ここしばらくの間、標準的な化学療法の薬剤として進行膵臓癌の治療に使用されている。ナブパクリタキセルは、抗癌剤として広く使われているパクリタキセル(タキソール)の新しい製剤である。ナブパクリタキセルは、パクリタキセルとヒトタンパク質であるアルブミンを結合させ微粒子化したものである。この形態により薬剤を癌細胞に直接送達しやすくし、副作用を軽減する。

この臨床試験は、転移膵臓癌の患者861人を対象とし、患者を無作為にナブパクリタキセル+ゲムシタビンの併用療法群とゲムシタビンの単独療法群に割り付けた。この試験の主要評価項目は、全生存期間とした。試験結果は、ナブパクリタキセル+ゲムシタビンの併用療法を受けた患者の全生存期間の中央値が8.5カ月であったのに対し、ゲムシタビン単独療法の患者では、6.7カ月であった。

さらに、ナブパクリタキセルにより、1年生存率が59%上昇し、1年経過した時点で、患者の生存率は35%、対してゲムシタビン単独の患者は22%であった。このことから、ナブパクリタキセルは長期生存率を改善するとみられた。ナブパクリタキセルにより、2年生存率が倍増した。2年経過した時点で、患者の生存率は9%であったのに対し、ゲムシタビン単独の患者は4%であった。

ナブパクリタキセルは無増悪生存期間の中央値も改善した。ナブパクリタキセル+ゲムシタビンの併用療法を受けた患者は、病気が進行するまでの期間が5.5カ月であったが、ゲムシタビン単独療法の患者では、3.7カ月であった。全奏効率(腫瘍に縮小がみられた患者)は、ナブパクリタキセル+ゲムシタビン併用療法では23%に対して、ゲムシタビン単独療法では7%であった。

ナブパクリタキセルは忍容性が良好であったが、末梢神経障害(手足の指のしびれ)の事例が、ゲムシタビンより有意に高かった(17% vs. 1%以下)。これにより、患者の8%がナブパクリタキセルを中止し、10%が投与量を減量した。さらに、より多くのナブパクリタキセル群の患者に好中球減少症(38% vs. 27%)および疲労(17% vs. 7%)がみられた。

研究者は、ナブパクリタキセルおよびゲムシタビンの併用療法は、転移膵臓癌の患者の全生存期間、無増悪生存期間および奏効率を有意に改善したが、末梢神経障害および骨髄抑制の発生率は上昇したと結論づけた。

参考文献:
Von Hoff DD, Ervin T, Arena FP, et al. Increased survival in pancreatic cancer with nab-paclitaxel plus gemcitabine. New England Journal of Medicine. 2013; 369(18): 1691-703.


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 林 さやか

監修 畑 啓昭(消化器外科/京都医療センター)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

膵臓がんに関連する記事

アダグラシブはKRASG12C変異がんに有望の画像

アダグラシブはKRASG12C変異がんに有望

米国臨床腫瘍学会(ASCO)ASCO の見解

「今回のKRYSTAL-1試験の単群第1/2相試験のデータから、治療歴のある膵臓がんまたは胆道がん患者において、adagrasib(アダグラ...
KRAS標的薬MRTX1133が非臨床段階で膵臓がんに有望の画像

KRAS標的薬MRTX1133が非臨床段階で膵臓がんに有望

膵臓がんは、治療抵抗性が高いことで知られる、急速に進行する疾患である。多くのがん種および膵臓がんのほとんどは、KRASと呼ばれる遺伝子の変異が引き金となることから、研究者らはこれまで、変異を生...
ソトラシブがKRAS G12C変異陽性進行膵がんに臨床的意義のある効果を示すの画像

ソトラシブがKRAS G12C変異陽性進行膵がんに臨床的意義のある効果を示す

CodeBreaK 100試験で、許容可能な安全性プロファイルと有望な結果が実証されるKRAS G12C阻害薬ソトラシブ(販売名:ルマケラス)は、第I/II相試験「CodeBreaK ...
修正FOLFIRINOX術前療法は、すい臓がんの生存率を改善の画像

修正FOLFIRINOX術前療法は、すい臓がんの生存率を改善

NCI Alliance試験により、FOLFIRINOX療法が望ましい治療法として確立される 切除可能境界膵がん患者を対象とした試験で、修正FOLFIRINOX療法による術前化学療法は、過去のデータよりも相対的に、あるいはFOLFIRINO