オラパリブは高リスク胃がんの全生存期間を改善

キャンサーコンサルタンツ

オラパリブ[olaparib](リンパルザ[Lynparza])とパクリタキセルの併用により、パクリタキセル単剤と比較して、ATMと呼ばれるDNA損傷応答遺伝子が低値または検出不能な値である転移性胃がん患者の全生存期間が改善した。

アメリカがん協会の推計によると、2015年に24,590人のアメリカ人が胃がんと診断され、およそ10,720人のアメリカ人が胃がんにより死亡すると推定される。全ステージを合わせた5年相対生存率は約28%である。胃がんの罹患率は、米国では比較的低いが、世界的にはがんによる死因の第2位である。胃がんの罹患率は、韓国、中国、台湾、日本などアジア諸国で極めて高い。胃がん治療としては、一般的にがんの外科的切除に続いて、化学療法または化学療法と放射線治療の併用を行う。

オラパリブは、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤で、DNAの損傷の修復に関わる酵素を阻害する。オラパリブは当初、BRCA遺伝子変異に関連する進行性卵巣がん患者の治療薬として、2014年に承認された。

今回報告された研究では、2010年2月~2012年5月に韓国の13カ所の医療機関で登録された患者を対象とした。患者の約90%はそれまでにプラチナ+フルオロピリミジンの化学療法を受けていた。

合計124人の患者が経口オラパリブ+パクリタキセルまたはプラセボ+パクリタキセルの投与を受けた後、オラパリブまたはプラセボ単剤の維持療法を受けた。

オラパリブ+パクリタキセル併用群はおおむね良好な忍容性を示し、予期せぬ副作用はなかった。研究者らは、全研究対象集団の中で、プラセボ+パクリタキセル併用群と比較して、オラパリブ+パクリタキセル併用群は生存期間が著しく改善したと報告した。オラパリブ+パクリタキセル併用群は、ATM発現が低い患者においても、プラセボ群に対して生存期間が著しく改善した。

参考文献:
Yung-Jue Bang, MD, PhD et al. online in the Journal of Clinical Oncology.


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 太田奈津美

監修 畑 啓昭(消化器外科/京都医療センター)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

胃がんに関連する記事

HER2陽性胃食道腺がんにベバシズマブ併用が有効の画像

HER2陽性胃食道腺がんにベバシズマブ併用が有効

ダナファーバーがん研究所

研究概要

HER2陽性転移性胃食道腺がんに対して、分子標的薬および化学療法に加えてベバシズマブ(販売名:アバスチン)を用いることで顕著な活性が生じることが、臨床試...
ゾルベツキシマブ併用により特定の胃がんの生存期間が延長の画像

ゾルベツキシマブ併用により特定の胃がんの生存期間が延長

米国臨床腫瘍学会(ASCO)ASCOの見解「GLOW試験およびSPOTLIGHT試験の結果から、CLDN18.2陽性/HER2陰性の進行性胃がん/胃食道接合部がんの患者の治療体...
局所進行胃がんの病期判定にはPETではなく腹腔鏡検査が有用の画像

局所進行胃がんの病期判定にはPETではなく腹腔鏡検査が有用

局所進行前立腺がん患者の病期判定には、腹腔鏡検査が有益であると思われるが、PET/CT検査(18Fフルオロデキシグルコース陽電子放射断層/コンピュータ―断層複合撮影)は有益ではない、と研究者らは述べている。 「進行がん患者全員に診療でのPE
東アジア人の進行胃がんへのラムシルマブ併用、生存延長に達せずもPFSを改善の画像

東アジア人の進行胃がんへのラムシルマブ併用、生存延長に達せずもPFSを改善

東アジア人の進行胃がん患者に対する二次治療としてパクリタキセルにラムシルマブを追加投与することにより、無増悪生存期間(PFS)が延長されることがRAINBOW-Asia試験で示された。 しかし、ラムシルマブ(販売名:Cyramza[サイラム