北米植物Oplopanax horridus(アメリカハリブキ)の成分が、マウスモデルやヒトがん細胞による実験で大腸腫瘍の増殖を抑制

2014年7月18日

太平洋岸北西部に分布する低木アメリカハリブキはAlaskan ginsengまたはdevil’s clubと呼ばれることもあるが、この植物から分離された新規の化合物はヒト大腸細胞に対し有益な効果を示すことが実験室での最新の研究から明らかになった。この研究はNutrients誌に発表されており、国立補完統合衛生センター(National Center for Complementary and Integrative Health)による資金の提供を一部受け、シカゴ大学および中国の2つの大学、中南大学とマカオ大学の研究者が参加した。

この研究では、まず、大腸がんのマウスにおいて、oplopantriol Aと呼ばれる化合物がin vivo(細胞内)で腫瘍の増殖を阻止するかどうか試験が行われた。ヒト大腸がんを移植されたマウスにoplopantriol A 15mgkgまたは30mgkg、あるいは対照薬が一日おきに投与された。oplopantriol Aを投与されたマウスでは腫瘍の大きさが対照群と比較して著しく縮小した。また、腫瘍増殖の抑制は投与量に関連した。腫瘍増殖の抑制がみられるようになるには3週間を要し、5週目が終わるころには腫瘍サイズの40%以上の縮小が明らかになった。また、有害事象はみられなかった。

研究者らは次に、2種の大腸がん細胞株に対するこの化合物の増殖抑制効果をin vitro(人工的な環境、例えば試験管内)で試験した。がん細胞株のひとつであるHCT-116oplopantriol Aに対し著しい感受性を示した。この株由来の細胞はp53 wild-typeであったが、もう一つの株由来の細胞(SW-480)ではp53がん抑制遺伝子に変異があった。p53がん抑制タンパク質はがんの形成予防に関与するが、この抑制タンパク質の活性の一部はこの化合物と結びついて抗腫瘍効果を発揮していることがうかがわれる。

参考文献
Zhang Z, Yu C, Zhang C-F, et al. Chemopreventive effects of oplopantriol A, a novel compound isolated from Oplopanax horridus, on colorectal cancer. Nutrients. 2014;6(7):2668–2680.

追加参考文献
Cancer and Complementary Health Approaches
Colorectal Cancer  (NCI)

翻訳担当者 小縣正幸

監修 大野 智(腫瘍免疫学、免疫療法、補完代替医療/帝京大学・東京女子医科大学) 

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

大腸がんに関連する記事

FDAが遠隔転移を有する難治性大腸がんにフルキンチニブを承認の画像

FDAが遠隔転移を有する難治性大腸がんにフルキンチニブを承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年11月8日、米国食品医薬品局(FDA)は、フルオロピリミジン、オキサリプラチン、イリノテカンをベースとする化学療法、抗VEGF療法、およびRAS野生...
AIは大腸がん検診の主役になれるか?の画像

AIは大腸がん検診の主役になれるか?

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ人工知能(AI)は、いつの間にか至るところに存在している。ChatGPTから自動化カスタマーサービス「担当者」まで、ますます複雑化するタスク...
遺伝性大腸がんにおける運動効果ー抗がん免疫力上昇と炎症抑制の画像

遺伝性大腸がんにおける運動効果ー抗がん免疫力上昇と炎症抑制

MDアンダーソンがんセンターリンチ症候群患者において、運動が免疫系に生物学的影響を及ぼすことが初めて研究で示される定期的な強度の有酸素運動は、有害化しうる細胞を検出して除去する...
乳幼児期の母乳育児と成人後の大腸がんリスクとの関連の画像

乳幼児期の母乳育児と成人後の大腸がんリスクとの関連

ダナファーバーがん研究所研究概要この関連性の根拠にある生物学的メカニズムを理解するためには、さらなる研究が必要である。表題乳幼児期の母乳育児と成人後の大腸がんリ...