5-FU+ロイコボリンにイリノテカンを加えてもステージ3結腸癌の治療結果を改善しない

5-FU+ロイコボリンにイリノテカンを加えてもステージ3結腸癌の治療結果を改善しない

キャンサーコンサルタンツ
2007年8月

多施設臨床試験の結果、ステージ3結腸癌患者の治療で、5-フルオロウラシル(フルオロウラシル)+ロイコボリンにCamptosar〔カンプト〕(イリノテカン)を加えても、フルオロウラシル+ロイコボリンのみの場合と比較して治療結果を改善しないことが明らかになった。本試験の詳細は、2007年8月10日に発行されたJournal of Clinical Oncology誌に記載されている。

転移性結腸癌患者にフルオロウラシル+ロイコボリンにイリノテカンを加えた場合は、フルオロウラシル+ロイコボリンのみの場合と比較して治療結果の改善を示している(関連記事略)。しかし、そこまでの病期に至っていない結腸癌患者にフルオロウラシル+ロイコボリンにイリノテカンを加えて投与した場合については評価中である。

米国内にある複数の医療機関の研究者らが、ステージ3結腸癌の治療にフルロウラシル+ロイコボリンにCamptosar(イリノテカン)を加えた場合の効果をさらに評価するための臨床試験を実施した。本試験では、イリノテカン+フルオロウラシル+ロイコボリンあるいはフルオロウラシル+ロイコボリンのどちらかの投与を受けた患者1264例を直接比較した。

再発までの生存期間、全生存期間に関して、2群間で差はなかった。
毒性(副作用による死亡を含む)の発現は、イリノテカンを加えた群が有意に高かった。

研究者らはフルオロウラシル+ロイコボリンにCamptosar(イリノテカン)を加えてもステージ3結腸癌の治療結果を改善しないという結論を出した。著者は「転移性疾患の治療における進歩が必ずしも補助療法の進歩に変換できるわけではない」と述べた。

コメント

薬の数が多いほうが必ずしもよいわけではない例である。

参考文献

Saltz L, Niedzwiecki D, Hollis D, et al. Irinotecan fluorouracil plus leucovorin Is not superior to fluorouracil plus leucovorin alone as adjuvant treatment for Stage III colon cancer: Results of CALGB 89803. Journal of Clinical Oncology. 2007; 25: 3456-3461.

  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 舛田 理恵

監修 平 栄(放射線腫瘍科)

原文を見る

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

大腸がんに関連する記事

若年の消化器がん患者が急増の画像

若年の消化器がん患者が急増

ダナファーバーの専門家らが、50歳未満における大腸がん、膵臓がん、食道がん、その他のあまり一般的ではない消化器がんの発生率上昇を報告し、次の重要なステップを指摘
 
ダナファーバーがん研究...
リンチ症候群、低用量アスピリンが大腸がんを予防の画像

リンチ症候群、低用量アスピリンが大腸がんを予防

アスピリンは、世界で最も古く、そして最も一般的な薬剤のひとつであり、その歴史は古代にまでさかのぼる。アスピリンの主成分は、癒し効果があるとして何千年もの間利用されてきた柳の樹皮から最初...
【ASCO25】エンコラフェニブ/セツキシマブ+化学療法で転移大腸がんの生存期間延長の画像

【ASCO25】エンコラフェニブ/セツキシマブ+化学療法で転移大腸がんの生存期間延長

ASCOの見解(引用)「この臨床試験は転移性大腸がんの分子生物学的および遺伝的特徴に基づくより個人に合わせた治療アプローチへの進展を継続的に推進しています。本試験はBRAF V...
【ASCO2025】運動は薬:運動プログラムは大腸がんの再発/死亡リスクを下げるの画像

【ASCO2025】運動は薬:運動プログラムは大腸がんの再発/死亡リスクを下げる

ASCOの見解(引用)「本試験は、ステージ3および高リスクのステージ2結腸がん患者を対象としたランダム化第3相試験であり、治療後の運動は達成可能であり、無病生存期間の延長に有効...