FDAがハイリスク早期トリネガ乳がんの術前/術後補助療法にペムブロリズマブを承認

2021年7月26日、米国食品医薬品局(FDA)は、ハイリスクの早期トリプルネガティブ乳がん(TNBC)を対象に、ペムブロリズマブ(販売名:キイトルーダ、Merck社)と化学療法を併用する術前補助療法と、術後にペムブロリズマブ単剤を継続投与する術後補助療法を承認した。

また、局所再発切除不能または転移を有するトリプルネガティブ乳がん患者のうち、FDAが承認した検査法により腫瘍がPD-L1を発現していると確認された患者(複合陽性スコア[CPS]10以上)を対象に、ペムブロリズマブの化学療法との併用を通常承認した。FDAは2020年11月にこの適応症に対してペムブロリズマブを迅速承認している。

以下の試験は、今回の術前・術後補助療法承認の根拠であるとともに、それに先立つ迅速承認の検証的試験でもあった。

ペムブロリズマブを術前補助化学療法に併用し、外科手術後、ペムブロリズマブ単剤を術後補助療法として継続投与する治療の有効性はKEYNOTE-522試験(NCT03036488)で検証された。同試験は多施設共同二重盲検無作為化プラセボ対照試験であり、新たに診断された治療歴のないハイリスクの早期トリプルネガティブ乳がん(腫瘍の直径が1cm超2cm以下でリンパ節転移を伴う、または、リンパ節転移の有無にかかわらず腫瘍の直径が2cm超)の患者1174人を対象に行われた。腫瘍のPD-L1発現有無に関わらず患者を登録した。

試験参加者は、ペムブロリズマブ+化学療法併用群またはプラセボ+化学療法群に、2対1の比率で無作為に割り付けられた。化学療法計画の詳細は以下のリンク先の添付文書に記載されている。

有効性主要評価項目は、病理学的完全奏効(pCR)率と無イベント生存(EFS)であった。pCR率は、ペムブロリズマブ+化学療法併用群では63%(95% CI: 59.5, 66.4)であったのに対し、化学療法単独群では56%(95% CI: 50.6, 60.6)であった。また、EFSの定義におけるイベントを経験した試験参加者は、それぞれ123人(16%)と93人(24%)であった(ハザード比 [HR] 0.63; 95% CI: 0.48, 0.82; p=0.00031)。

ペムブロリズマブ+化学療法併用群の20%以上に報告された副作用は、疲労・無力症、悪心、便秘、下痢、食欲減退、発疹、嘔吐、咳、呼吸困難、発熱、脱毛、末梢神経障害、粘膜炎症、口内炎、頭痛、体重減少、腹痛、関節痛、筋肉痛、不眠であった。

TNBC患者に対するペムブロリズマブの推奨投与量は、200mgを3週間ごとに1回、または400mgを6週間ごとに1回で、30分以上かけて点滴静注する。ペムブロリズマブは、化学療法と併用した術前補助療法として24週間投与し、その後、単剤で術後補助療法として最長27週間投与する。

キイトルーダの全処方情報はこちらを参照。(日本語の添付文書はこちらを参照)

翻訳担当者 高橋多恵

監修 橋本仁(獣医学)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

乳がんに関連する記事

BRCA関連乳がんにおける乳房温存療法の長期的有効性の画像

BRCA関連乳がんにおける乳房温存療法の長期的有効性

MDアンダーソンがんセンターBRCA関連乳がん患者の場合、将来の乳がんリスクを軽減するために両側乳房切除術が選択されることが多い。しかし、関連するリスクを受け入れながら乳房温存療法(B...
早期HER2陽性乳がんの再発予防に抗体薬物複合体トラスツズマブ エムタンシン(T-DM1)が極めて有効の画像

早期HER2陽性乳がんの再発予防に抗体薬物複合体トラスツズマブ エムタンシン(T-DM1)が極めて有効

ステージ1のHER2陽性乳がん患者において、抗体と化学療法薬で構成される薬剤での1年間の治療は、再発予防に非常に効果的であることが、ダナファーバーがん研究所が主導する研究チームにより証...
ASCO2024:ダナファーバーがん研究所の発表(リンパ腫、乳がん、脳腫瘍)の画像

ASCO2024:ダナファーバーがん研究所の発表(リンパ腫、乳がん、脳腫瘍)

米国臨床腫瘍学会(ASCO2024)年次総会で発表された研究結果
ダナファーバーがん研究所の研究者らは、中枢神経系(CNS)リンパ腫、乳がん、神経膠芽腫の患者の治療において有望な結果をも...
乳がんリスク評価ツールの仕組みの画像

乳がんリスク評価ツールの仕組み

2024年3月、女優のオリヴィア・マン(Olivia Munn)が乳がんと診断されたことを発表した。Munnさんはまた、がんリスク評価ツールが彼女の診断に至る過程で果たした役割を強調し...