短期放射線療法によって乳がんの治療費を安全に削減できる可能性

短期の治療法は科学的に正当であるが、ほとんどの女性は依然として長期で治療を受けている。

デュークがん研究所主導の研究によると、早期乳がんの高齢女性の半数以上が、医学的に必要とされる以上の放射線治療を受けており、さらなる治療や医療費が追加されているという。

放射線治療を削減あるいは省略できた可能性のある50歳以上の女性における2011年の年間治療費は、推定で4億2020万ドルであったことが、このたび研究によって明らかとなった。もし、この群の女性がエビデンスによって効果があるとされる別のアプローチで治療を受けていた場合、その費用は2億5620万ドルと推定され、節約可能な額は1億6400万ドルとなった。

「優れた成果を損なうことなく、安全に医療費を削減できるがん治療の機会を探すことが重要です」と、3月14日に Journal of Oncology Practice誌で発表された研究の筆頭執筆者で外科助教のRachel A. Greenup医師は述べる。

「われわれの研究は、患者が質の高いエビデンスに基づいたがんケアを受けることができ、同時に患者と医療制度の治療費用負担を軽減することができるという、両者にとって利益となる例を提供するものです」とGreenup氏は語る。

Greenup氏と、統括著者のデュークがん研究所の乳房外科部長E. Shelley Hwang医師らは、National Cancer Databaseの2011年データを使用し、43,000人超の50歳以上の乳がん患者を対象とした。そのすべての患者にリンパ節まで広がっていない小さな腫瘍があり、腫瘍摘出手術での治療が行われていた。

これまでの研究で、これらの患者は、通常の6週間の治療法と比較して、4週間コースの乳房放射線治療でも同等に良好な結果が得られることが示されている。さらなる研究では、慎重に選ばれた70歳以上の患者が腫瘍摘出後にタモキシフェンでの治療を受けた場合、放射線治療による延命効果はもたらされなかったことが証明された。

しかし、このように公表されているエビデンスにもかかわらず、放射線治療を削減あるいは省略できる可能性のある患者の57%が、依然として長期で費用のかかる治療法を受けていることが、デュークがん研究所主導の研究者らによって明らかとなった。

メディケア(米国の公的医療保険)の医療費給付データを用いて従来の6週間の放射線治療を受けた患者の治療費を推定したところ、1人当たり13,000ドルを超えていた。これは、8,000ドル強のより短い治療法や放射線治療を受けず費用がかからない場合と対照的である。

Greenup氏は、この研究では保険データが利用できず、メディケアのデータでは保険データほど多くの情報は提供されないため、この研究が実施した費用削減の財務分析は限定的であると述べた。 さらに、利用可能な患者データは、女性がより長期で高額な放射線治療を受けた理由を提供していないとも述べている。 多くの場合、データベースでは明らかでない要因に基づいてその治療が支持されていたり、放射線治療を削減あるいは省略することに患者が不安を感じていたりする可能性がある。

それでもなお、この研究は、治療の決定において先進的エビデンスを適用する必要性に焦点を当てているとGreenup氏は述べる。

米国国立がん研究所(NCI)の統計の統計を引用し、Greenup氏は次のように語った。「乳がんの治療費は2020年に200億ドルに達すると予測されています。もちろん、質の高いケアはがん治療の優先事項です。しかし、エビデンスに基づく放射線治療の利用は、質を犠牲にすることなく医療費を削減することにつながることを、本研究は示唆しています」。

Greenup氏とHwang氏の他の研究著者は以下のとおり:Rachel C. Blitzblau, Kevin L. Houck, Julie Ann Sosa, Janet Horton, Jeffrey M. Peppercorn, Alphonse G. Taghian, and Barbara L. Smith.

この研究は、デューク大学のWomen’s Health(女性の健康)アワードのBuilding Interdisciplinary Researchの資金援助を受けた。

翻訳担当者 白石里香

監修 河村光栄(放射線腫瘍学、画像応用治療学/京都大学大学院医学研究科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

乳がんに関連する記事

大気汚染と乳がんリスクの関連は政治行動を要するの画像

大気汚染と乳がんリスクの関連は政治行動を要する

欧州臨床腫瘍学会(ESMO)微小粒子大気汚染レベルが高い場所に居住し働く女性は、汚染の少ない地域に居住し働く女性よりも乳がんに罹患する可能性が高い。居住地と職場の両方における大気汚染暴...
乳房切除・再建後の早期乳がんに対する短期放射線療法の安全性の画像

乳房切除・再建後の早期乳がんに対する短期放射線療法の安全性

ダナファーバーがん研究所がん関連の転帰および身体的な転帰は長期療法と短期療法で同等であったが、短期療法の方が生活と経済への負担が少ないことが患者調査によって報告された。

乳房切除術および...
化学療法に伴う乳がんサバイバーの末梢神経障害をコンピューターゲームが改善の画像

化学療法に伴う乳がんサバイバーの末梢神経障害をコンピューターゲームが改善

MDアンダーソンがんセンター化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)は、多くのがんサバイバーにしびれ、感覚の喪失、痛みなどのネガティブな感覚を引き起こし、がん治療後の主な慢性的問題として...
乳がん手術を回避できた患者が前向きな経験を報告の画像

乳がん手術を回避できた患者が前向きな経験を報告

MDアンダーソンがんセンター化学療法に強い反応を示した乳がん患者の一部は手術を回避でき、また、放射線治療のみを受けた場合もがんの再発リスクが低いことが、これまでの研究で示唆されている。...