2017年欧州臨床腫瘍学会(ESMO)ハイライト

2017年欧州臨床腫瘍学会(ESMO)は、131カ国から約24,000人が参加する国際的なイベントになった。参加者の多い上位10カ国は、米国、フランス、スペイン、英国、ドイツ、イタリア、スイス、中国、日本およびロシアであった。

記録的な数のアブストラクトが提出され、1,736件が選択された。画期的な研究は55件の最新アブストラクトで明らかにされた。

ESMO 2017の研究は、同時にNew England Journal of Medicine (NEJM)、Lancet OncologyおよびAnnals of Oncologyなどの主要な科学雑誌に発表された。

ESMO 2017で発表された臨床治療を変える可能性のある研究には、以下が含まれる。

・PACIFIC試験: 局所進行性で切除不能なステージ3非小細胞肺がん(NSCLC)に対する新たな標準治療

・IFCT-0302試験: 切除されたNSCLCにおける通常のコンピュータ断層(CT)スキャンへの問題提起

・COMBI-AD試験: 高リスクメラノーマ(悪性黒色腫)のための新規術後化学療法オプション

・CheckMate 238試験: 外科的切除を受けた再発リスクが高いステージ3/4メラノーマ患者のための術後化学療法の改善

・LORELEI試験: エストロゲン受容体陽性およびHER2陰性早期乳がんにおける顕著な腫瘍縮小効果

・MONARCH 3試験: ホルモン受容体陽性、HER2陰性の進行性乳がんを有する閉経後女性のための新たな初期治療法での効果改善

・ARIEL 3試験: 再発卵巣がんのための新しい維持療法

・RANGE試験: 進行性または転移性尿路上皮がんに対する有望な治療法

・CheckMate 214試験: 腎がん死亡リスクを減少させる併用療法

研究者らはがん予防の重要性についても強調した。ESMO次期会長であるJosep Tabernero教授は「40%のがんは予防可能である」と述べた。

彼は続けて、「腫瘍学は薬についてだけでなく、禁煙、アルコール摂取の軽減、赤身肉を控えたバランスのとれた食事、運動そして発がん性を示す有害物質への暴露回避など、がんの罹患率減少につながる生活習慣の変化についても強調すべきである」と述べた。

政策面については、がん治療の持続可能性と費用対効果について議論があった。腫瘍学における新しい薬剤であるバイオシミラーは、治療へのアクセス促進やヘルスケアシステムにおける負担軽減に有効な選択肢として発表された。

欧州がん研究協会(EACR)との協力で開催されたESMO2017の主要テーマは、「患者の治療成績改善のために腫瘍学にサイエンスを統合すること」であった。

2018年の欧州臨床腫瘍学会(ESMO)へご参加ください。2018年10月19日から23日までドイツのミュンヘンで開催される学会で、お会いできるのを楽しみにしております。

翻訳担当者 中野駿介

監修 辻村信一(獣医学・農学博士、メディカルライター)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

肺がんに関連する記事

AACR:術前免疫化学療法+術後デュルバルマブにより肺がんの転帰が有意に向上の画像

AACR:術前免疫化学療法+術後デュルバルマブにより肺がんの転帰が有意に向上

MDアンダーソンがんセンター

第3相試験で、免疫療法と化学療法の併用は化学療法単独と比較して、疾患の再発、疾患の進行、疾患による死亡の割合が32%低下したことが判明した。

抄録:CT005...
がん臨床試験の合理化モデル「Pragmatica-Lung」試験、肺がん患者登録を開始の画像

がん臨床試験の合理化モデル「Pragmatica-Lung」試験、肺がん患者登録を開始

米国国立がん研究所(NCI) プレスリリース進行した非小細胞肺がん(NSCLC)を治療する2剤併用療法の第3相ランダム化臨床試験(NCT05633602)の立ち上げに米国国立衛生研究所...
切除可能な非小細胞肺がんにトリパリマブの画像

非小細胞肺がんにトリパリマブ+化学療法で無イベント生存を改善

ASCOの見解  「この研究は、外科的に切除可能なIII期の非小細胞肺がん患者において、外科的切除前に行う術前免疫療法+化学療法という現在の標準治療に、新しく周術期免疫療法のパラダイムを立てる可能性を示しています」
デュルバルマブ術前/術後療法は切除可能な非小細胞肺がんの転帰を改善の画像

デュルバルマブ術前/術後療法は切除可能な非小細胞肺がんの転帰を改善

米国がん学会(AACR)AEGEAN試験において、手術前後にデュルバルマブ(販売名:イミフィンジ)をベースにした治療を行った患者は、疾患の再発や進行イベントのリスクが32%低下した。 ...