リンパ腫治療の進展ー2019年米国血液学会(ASH)年次総会
2019年米国血液学会(ASH)年次総会および展示会が12月7日から10日にフロリダ州オーランドで開催された。この総会には世界中から専門家が集まり、血液や骨髄の腫瘍などを含む血液関連疾患の治療における新たな進展について話し合う。
このポッドキャストでは、総会で発表された4つの発見についてMichael William医師(理学修士)が説明する。局所性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の新規治療方法、再発または再燃マントル細胞リンパ腫の新規治療アプローチ、および高耐性再発リンパ腫の新規治療薬に関する発見についてである。
・ 2つの研究ではPETスキャンを使用し、局所性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の患者が全身療法による治療後、放射線療法を必要とするか検討した。
・ 再発マントル細胞リンパ腫の治療に、分子標的療法(薬)であるイブルチニブ(販売名:イムブルビカ)とベネトクラクス(販売名:ベネクレクスタ)を組み合わせて使用した研究の最新情報。
・高耐性な再燃非ホジキンリンパ腫の新たな治療法である二重特異性抗体モスネツズマブに関する研究。この免疫療法で、体のT細胞とリンパ腫B細胞が結び付き、T細胞が腫瘍を破壊できるようになる。
Williams医師は、バージニア医科大学Byrd S. Leavell内科教授、病理学教授である。血液/腫瘍内科部長を務め、Cancer Service Lineを率いる医師でもある。また、UVAがんセンターの医務局の副局長を務めている。Williams医師は、Cancer.Net(ASCO患者向けサイト)リンパ腫部門の副編集長である。
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
リンパ腫に関連する記事
FDAが造血器腫瘍における好中球回復期間の短縮と感染症の低減にomidubicelを承認
2023年5月2日
インターフェロンα-2bでリンパ腫様肉芽腫症の生存期間が大幅に延長
2023年4月21日
遠隔食事介入がリンパ腫サバイバーの慢性疲労を軽減する可能性
2023年4月9日
がん関連の慢性疲労を軽減する戦略として、意図的な食事の改善が検討されている。この知見は、オハイオ州立大学総合がんセンターのアーサー・G・ジェームズがん病...
FDAが再発/難治性濾胞性リンパ腫にmosunetuzumabを迅速承認
2023年2月21日