インターフェロン単独よりアバスチンとインターフェロンの併用が腎細胞癌に有効
キャンサーコンサルタンツ
2008年1月
転移性腎細胞癌患者に対しアバスチン(ベバシズマブ)とインターフェロンを併用すると、インターフェロン単独投与に比べ無進行生存期間が改善したと多国間多施設共同試験を実施した研究者らが報告した。本研究の詳細は2007年12月22日付けThe Lancet誌に掲載された。[1]
アバスチンは血管内皮増殖因子(VEGF)に対する遺伝子組換えヒトモノクローナル抗体である。VEGFは腫瘍の血管新生に重要な役割を果たすが、この活性を阻害することにより抗腫瘍効果を発揮する。アバスチンは結腸直腸癌および肺癌の治療に用いられるほか、腎細胞癌を含むその他の癌にも有効である。Eastern Cooporative Oncology Group(ECOG)の研究者らは以前に淡明細胞型の腎細胞癌患者でアバスチンが病勢進行を遅らせると報告している。腎細胞癌治療にはアバスチンとタルセバR(エルロニチブ)の併用も実施されている。
今回の試験は、未治療の転移性腎細胞癌患者649名をアバスチン+インターフェロン併用群とインターフェロン単独群に割り付けたランダム化二重盲検第3相臨床試験である。
アバスチン+インターフェロン | インターフェロン+プラセボ | |
患者数 | 325 | 316 |
進行例数 | 230 | 275 |
死亡例数 | 114 | 137 |
無進行生存期間中央値 | 10.2ヶ月 | 5.4ヶ月 |
治療関連死 | 2% | 2% |
アバスチンはインターフェロン投与を受けている腎細胞癌患者の無進行生存期間を改善すると著者らは結論づけている。
コメント:
このデータはアバスチンが腎細胞癌に顕著な効果を示すことを追認するものであった。
参考文献:
[1] Escudier B, Pluzanska A, Koralewski P, et al. Bevacizumab plus interferon alfa-2a for treatment of metastatic renal cell carcinoma: a randomized, double, blind phase III trial. The Lancet. 2007;379:2103-2111.
c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved. These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein. Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc. 本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。 Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。 |
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
腎臓がんに関連する記事
進行腎臓がんに対する免疫チェックポイント阻害薬の逐次投与を強く否定する研究結果
2023年7月3日
表題:免疫チェックポイント阻害薬による治療の後進行した転移性腎細胞がんに対するアテゾリズマブ+カボザンチニブ併用療法とカボザンチニブ単独療法の有効性と...
免疫療法薬後の腎がん脳転移は免疫抑制による腫瘍微小環境が関連か
2023年5月25日
腎細胞がん患者の脳転移には全く異なる遺伝子発現プログラムがあり、原発腫瘍...
ベルズチファン+カボザンチニブ併用は免疫療法治療歴のある進行腎がんに有望
2023年4月17日
研究概要試験タイトル:
免疫療法薬による治療歴を有する進行淡明細胞腎細胞がん患者に対するベルズチファンとカボザンチニブの併用:非盲検単群第2相試験
公開:
ラン...
免疫療法薬+標的治療併用が進行腎臓がんの生存率を改善
2023年3月19日
研究タイトル :
進行腎細胞がんの一次治療としてのレンバチニブ+ペムブロリズマブ併用療法とスニチニブ単剤療法の比較:非盲検ランダム化第3相試験(CLEA...