ポマリドミド+デキサメタゾン療法でB型肝炎ウイルス再活性化の可能性

B型肝炎ウイルス(HBV)既感染患者 において、ポマリドミド+デキサメタゾン療法後、まれながらHBVが再活性化した症例が報告された。

2017年3月1日、ポマリドミド(商品名:Imnovid)の承認取得者であるCelgene GmbH社は、Swissmedic(Swiss Agency for Therapeutic Products:スイス医薬品局)との協議において、HBV既感染患者でポマリドミド+デキサメタゾン療法後 、まれながらB型肝炎ウイルスが再活性化した症例が報告されていることを伝えた。これらの症例の一部では、急性肝不全にまで進行し、ポマリドミドが中止された。

B型肝炎ウイルス感染の状態は、ポマリドミド治療開始前に評価しなければならない。

検査でB型肝炎ウイルス感染陽性だった場合、患者がB型肝炎ウイルス 感染症の治療経験のある医師に相談することが推奨される。

B型肝炎ウイルス既感染患者に対しポマリドミドをデキサメタゾンと併用する場合は、特に注意が必要である。

既感染患者は、治療期間中、HBV感染再活性化 の徴候や症状がないか注意深く観察されるべきである。

翻訳担当者 太田奈津美

監修 野﨑健司(血液腫瘍科/国立がん研究センター中央病院)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

がん治療に関連する記事

がん性T細胞から得た戦略でCAR-T細胞療法が強化される可能性の画像

がん性T細胞から得た戦略でCAR-T細胞療法が強化される可能性

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ白血病やリンパ腫のような血液腫瘍患者の一部では、CAR-T細胞療法が画期的な治療法であることが証明されてきた。しかし、がん患者の約90%を占...
がん免疫療法薬の効果予測、より優れたバイオマーカーの画像

がん免疫療法薬の効果予測、より優れたバイオマーカー

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ免疫療法薬である免疫チェックポイント阻害薬に反応する患者の予測において、現在使用されている分子マーカーは必ずしも有効でない。その理由を、主に...
米NCIによる、固形がんに対するT細胞療法の大幅強化アプローチの画像

米NCIによる、固形がんに対するT細胞療法の大幅強化アプローチ

米国国立がん研究所(NCI)ニュースリリース概要米国国立衛生研究所の一部である国立がん研究所(NCI)は、固形がんに対するT細胞ベースの免疫療法治療(CAR‐T細胞療法など)の...
ASCO、がん臨床試験の卵巣毒性評価に関する推奨を発表の画像

ASCO、がん臨床試験の卵巣毒性評価に関する推奨を発表

米国臨床腫瘍学会(ASCO)米国臨床腫瘍学会(ASCO)は、がん臨床試験における卵巣毒性の適切な評価に関する新たな推奨事項をまとめた研究声明「Measuring Ovarian Tox...