BCR-ABLチロシンキナーゼ阻害薬治療前にB型肝炎ウイルス検査

BCR-ABL標的チロシンキナーゼ阻害薬治療前に、B型肝炎ウイルス検査が必要

2016年8月17日、治療的製品(医薬製品と医療機器)の承認と監視を行うスイス規制当局のSwissmedicが発表したところによれば、BCR-ABL標的チロシンキナーゼ阻害薬であるボスチニブ (商品名:Bosulif)、ドダサチニブ(商品名:Sprycel)、イマチニブ(商品名:Gleevec、Glivec GIST、Imatinib Sandoz、 Imatinib Teva、Imatinib Zentiva)、ニロチニブ(商品名:Tasigna)、ponatinib [ポナチニブ](商品名:Iclusig)の各医療品市販承認取得者が、上記薬剤治療後にB型肝炎ウイルス(HBV)再燃の潜在的リスクについて情報を提供した。

慢性B型肝炎ウイルスキャリアの患者で、BCR-ABL標的チロシンキナーゼ阻害薬投与後に、B型肝炎ウイルスが再燃した症例があった。B型肝炎ウイルスの再燃した一部の症例では、急性肝不全や劇症肝炎を誘発し、その後、肝移植や死亡に至った。

推奨事項

BCR-ABL標的チロシンキナーゼ阻害薬による治療開始前に、B型肝炎ウイルス感染症の有無を検査すべきである。

血清学的にB型肝炎ウイルス陽性(活動性病態を含む)の患者については、投与中 にB型肝炎ウイルス感染症の徴候を調べる検査が陽性となった患者も含め、BCR-ABL標的チロシンキナーゼ阻害薬による治療開始前に、B型肝炎ウイルス感染症の治療経験がある肝臓疾患領域の専門医に相談 するべきである。

BCR-ABL標的チロシンキナーゼ阻害薬による治療が必要なB型肝炎ウイルスキャリア患者に対して、治療期間中、および治療中止後の数カ月間は、B型肝炎ウイルス感染症の徴候や症状がないかどうか綿密に監視すべきである。

BCR-ABLチロシンキナーゼ阻害薬の医療品市販承認取得者は、Ariad Pharmaceuticals (Europe) 社、Bristol-Myers Squibb 社、 Novartis Pharma Switzerland 社、Pfizer社、Helvepharm 社、Sandoz Pharmaceuticals 社 、Teva Pharma 社である。

翻訳担当者 松川深玲

監修 北尾章人(血液・腫瘍内科/神戸大学大学院医学研究科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

がん治療に関連する記事

放射線治療による重度の肌トラブルを簡単な抗菌治療で解決の画像

放射線治療による重度の肌トラブルを簡単な抗菌治療で解決

アルバート・アインシュタイン医科大学

低コストの抗菌レジメンで急性放射線性皮膚炎の予防が可能なことがMontefiore Einstein Cancer Centerの研究で明らかに

がん...
一部の病態または社会的要因のあるがん患者ではコロナワクチン接種率は低いの画像

一部の病態または社会的要因のあるがん患者ではコロナワクチン接種率は低い

米国臨床腫瘍学会(ASCO)がん治療中の新型コロナ患者1,100人以上を対象とした研究により、併存疾患、転移性固形腫瘍または非B細胞性血液悪性腫瘍のある患者、および学歴が低く失業率の高...
ノボビオシンはBRCA変異がん細胞を内と外から攻撃の画像

ノボビオシンはBRCA変異がん細胞を内と外から攻撃

ダナファーバーがん研究所BRCA遺伝子変異があるがん患者を対象としたノボビオシンの最初の臨床試験がまもなく開始されるが、この薬剤が腫瘍細胞に二重の打撃を与えることが、ダナファーバーがん...
肥満度(BMI)と免疫関連有害事象の関連性の画像

肥満度(BMI)と免疫関連有害事象の関連性

肥満度(BMI、ボディマス指数)と免疫チェックポイント阻害薬の安全性プロファイルの関係に関する知見を提供する研究肥満は、さまざまな種類の腫瘍において、患者の予後不良と関連している。しか...