がんサバイバーー知っていますか?

日本語動画のURL:https://www.youtube.com/watch?v=94M5dfRUfC8

米国国立癌研究所(NCI)が制作した動画に、JAMT(一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ)が日本語字幕を付けたものです。

癌統計データの重要な話題や傾向をとりあげる、この「知っていますか?」のビデオは、­米国国立癌研究所が制作し、米国のがんサバイバーがテーマです。
がんサバイバーシップに関するNCIからの情報は、こちらをご覧ください:- On cancer survivorship, www.cancer.gov/survivorship
– Statistics, www.seer.cancer.gov

日本語版公開日

翻訳担当者 菊池明美

字幕指導瀧ノ島ルナ

監修 原 文堅(四国がんセンター 乳腺科)

この動画の原語による概要は次の通りです。

Highlighting key topics and trends in cancer statistics, this "Did You Know?" video from the National Cancer Institute looks at cancer survivorship in the United States.

For more:
- On cancer survivorship, www.cancer.gov/survivorship
- Statistics, www.seer.cancer.gov

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

がんサバイバーに関連する記事

がんサバイバーの心理社会的な健康ニーズへの対応の画像

がんサバイバーの心理社会的な健康ニーズへの対応

がんやがんの治療の影響は、紛れもなくストレスの多いものです。多くの人は順調に回復しますが、がんサバイバーの約25%は、不安やうつ、心理的・社会的(心理社会的)苦痛などの問題を持続的に抱えています。 このインタビューでは、UCLAジョンソン総
画像検査の不安『スキャンザイエティー』とは何か?がんサバイバーの対処法の画像

画像検査の不安『スキャンザイエティー』とは何か?がんサバイバーの対処法

がんと診断された人たちが画像検査を受ける際、さまざまな感情を引き起こす場合があります。検査前、検査中、検査結果を待つ間にストレスや心配を感じることが共通して見られます。このような感情はScanxiety(スキャンザイエティ)と呼ばれています
がん患者の子どもたちは、親の闘病について知らされないことが多いの画像

がん患者の子どもたちは、親の闘病について知らされないことが多い

【欧州臨床腫瘍学会(ESMO) 2021 プレスリリース】 がんであることを告知されると、診断を受けた本人だけでなくその家族の日常生活は、突然、そして永続的に変化する。がん患者の子どもたちのための適切なコミュニケーションとサポートは重要なニ
がんサバイバーの歩行機能は生存を左右する重要要因となる可能性の画像

がんサバイバーの歩行機能は生存を左右する重要要因となる可能性

がんサバイバーは歩行機能が低下するリスクが高く、さらに歩行機能の低下が死亡リスク上昇に関連することが、米国がん学会の学術誌であるCancer Epidemiology, Biomarkers and Prevention誌に掲載された研究で