全米No.1 MDアンダーソンがんセンターの紹介 /Dr. 上野直人

日本語動画のURL:https://youtu.be/4SmahQ0AGRo

~全米No.1 MDアンダーソンがんセンターの紹介~
Dr.上野直人 :『海外がん医療情報リファレンス』監修 者

米国テキサス大学MDアンダーソンがんセンターは、20年余りにわたってほぼ毎年、全米のBest Hospitals<がん病院>1位に選ばれてきました。米国最高のがんセンターとはどのような病院か、その施設規模や歴史、がん治療確立の功績などを、同がんセンター乳腺腫瘍内科教授で、ご自身ががんサバイバーである上野直人氏が紹介します。

===目次Index===
1:21  ①テキサス州立大学MDアンダーソンがんセンターのミッション、ビジョン
2:54  ②創設者と歴史
5:33  ③施設の敷地や規模
8:32  ④歴代総長と名称、関連施設
13:55 ⑤MDアンダーソンの功績
17:04 ⑥これからのMDアンダーソン

■上野直人 Dr. Naoto Ueno, MD, PhD, FACP
・MDアンダーソンがんセンター 乳腺腫瘍内科教授
・Morgan Welch 炎症性乳がん研究所所長
・昭和大学先端癌治療研究所ディレクター
ジャパンチームオンコロジープログラム を設立し、長年日本でのチーム医療の普及に貢献。
CancerX  共同代表理事
【著書】
「最高の医療を受けるための患者学」(講談社)
「一流患者と三流患者:医者から最高の医療を引き出す心得」(朝日新書)

■MDアンダーソンがんセンターからのがんニュースはこちら

■MDアンダーソンがんセンターが毎年がん研究に対する支援イベントとして『Boot Walk活動』を行っています。上野直人をサポートしてください。皆様のご寄付は、炎症性乳がん(IBC)の患者さんの改善に大きな影響を与えます。下記リンクよりご寄付をお願いします。

『Boot Walk活動2021』 リンクはこちら

◆─────────────────◆
一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT・ジャムティ) は、信頼性の高いがんの最新情報をお届けする非営利団体です。 『海外がん医療情報リファレンス』ボランティアサイトを運営しています。

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

がん医療に関連する記事

遠隔診療で節約できるがん患者の時間と費用の画像

遠隔診療で節約できるがん患者の時間と費用

COVID-19パンデミック以降、多くのがん患者が医師の遠隔診療を受けるようになった。遠隔診療は対面での診察と比較すると、がん患者の移動などの時間と費用を節約できる可能性があることが、新たな研...
欧州ESMO、臨床試験に新たなQOLチェックリストを導入の画像

欧州ESMO、臨床試験に新たなQOLチェックリストを導入

欧州臨床腫瘍学会(ESMO)は、がん医療の臨床的有用性を評価するための検証された、再現性のあるツールESMO-MCBS(Magnitude of Clinical Benefit Scale)...
米保険会社の事前承認制は治療遅延などの弊害をもたらす―腫瘍内科医が回答の画像

米保険会社の事前承認制は治療遅延などの弊害をもたらす―腫瘍内科医が回答

米国臨床腫瘍学会(ASCO)調査によりがん治療に対する事前承認の悪影響が明らかに事前承認(診療前の保険会社による保険適否審査)制度ががん患者に悪影響を及ぼしていることが米国臨床腫瘍学会...
新型コロナウイルスワクチンは、がん免疫療法中でも安全の画像

新型コロナウイルスワクチンは、がん免疫療法中でも安全

ある種の免疫療法薬で治療を受けているがん患者は、免疫関連の副作用のリスクを増加させることなくmRNAコロナウイルスワクチンの接種を受けられることが、新たな研究から示唆された。この結果は、以前に行われた小規模な研究の結果と一致している。 今回