2019年01月の記事一覧

FDAがBRCA変異卵巣がんの一次治療薬にオラパリブを承認の画像

FDAがBRCA変異卵巣がんの一次治療薬にオラパリブを承認

2018年12月19日、米国食品医薬品局(FDA)は、有害または有害な可能性のある生殖細胞系列BRCA変異(gBRCAm)や体細胞BRCA変異(sBRCAm)を有する進行した上皮性卵巣がん、卵管がん、原発性腹膜がんの成人患者で、初回治療のプ
中日新聞に医療翻訳講演会(愛知県立大学)の記事が掲載されましたの画像

中日新聞に医療翻訳講演会(愛知県立大学)の記事が掲載されました

2018年 11 月 20 日(火)愛知県立大学(長久手キャンパス)学術文化交流センター小ホールにて開催された「通訳翻訳研究所」主催の講演会にて、野中希副理事長によるJAMTの活動についての講演会が行われました。主に外国語を学ぶ学生さんに向
消化器がんシンポジウム2019ー消化器がん注目の研究5選の画像

消化器がんシンポジウム2019ー消化器がん注目の研究5選

肝臓がん、食道がん、大腸がんおよび結腸がんの治療と管理に関する新たなアプローチについて5つの重要な研究が、ASCO消化器がんシンポジウム2019(2019年1月17-19日、カリフォルニア州サンフランシスコ、モスコーン・ウェストビル)で発表
侵襲的肺がん検診の合併症発生率とコストは予想以上に高いの画像

侵襲的肺がん検診の合併症発生率とコストは予想以上に高い

肺がんCT検診を検討している患者とリスクを共有することの重要性が研究により明確に 肺の異常に対する侵襲的診断後の合併症発生率は、地域医療の場面では肺がん検診試験での報告の2倍であった。また、検診を受けたのちに発生する関連コストは平均で$6,
小細胞肺がん二次治療、ニボルマブの効果は標準化学療法と同等の画像

小細胞肺がん二次治療、ニボルマブの効果は標準化学療法と同等

進行小細胞肺がん患者に対する化学療法と免疫療法では、奏効率および生存率は同等 一次治療後に再発した転移を有する小細胞肺がん(SCLC)患者において、抗PD1抗体治療薬であるニボルマブは、標準化学療法と比べて奏効率や生存率を改善しなかった。こ
乳がんライフスタイル介入、減量した人では無病生存率が上昇の画像

乳がんライフスタイル介入、減量した人では無病生存率が上昇

サンアントニオ乳がんシンポジウム(SABCS)2018 健康的な習慣にかかわる生活様式への介入プログラムに参加した早期乳がんのサバイバーのうち、介入プログラムを完了し、体重が減少した人は無病生存率が高くなったという結果が、12月4~8日に開
FDAが肝細胞がんにカボザンチニブを承認の画像

FDAが肝細胞がんにカボザンチニブを承認

2019年1月14日、米国食品医薬品局(FDA)は、ソラフェニブによる治療歴を有する肝細胞がん(HCC)患者に対してcabozantinib[カボザンチニブ](商品名:CABOMETYX、Exelixis, Inc.社)を承認した。 承認の
ビタミンDサプリメントは、がんの発生率を低下させないの画像

ビタミンDサプリメントは、がんの発生率を低下させない

がん予防に対するビタミンDの効果を検討したこれまでで最大規模のランダム化臨床試験において、サプリメントはがんの発生リスクを低下させなかった。 これまでの疫学研究の多くは、ビタミンDの血中濃度が高い患者はがんのリスクが低いことを示唆していたと
がんの分子標的薬の画像

がんの分子標的薬

がんの分子標的薬とは何ですか? がんの分子標的薬の標的をどのように特定しますか? 分子標的薬はどのようにして開発されますか? どのような種類のがんの分子標的薬を受けられますか? 分子標的薬の対象患者をどのように決定しますか? がんの分子標的
当サイトのAdsense広告の表示についての画像

当サイトのAdsense広告の表示について

2019年1月吉日 いつも『海外癌医療情報リファレンス』をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 当サイトでは、2018年初頭のリニューアル時よりGoogle Adsenseの広告を限定的に表示させています。Google Adsenseでは、閲
手術法による若年乳がんサバイバーのQOLへの影響の画像

手術法による若年乳がんサバイバーのQOLへの影響

サンアントニオ乳がんシンポジウム(SABCS)2018 乳房切除術を受けた若年乳がん患者は、乳房温存手術を受けた患者と比べて乳房への満足度が低く、心理社会的および性的な幸福度が芳しくないことが、12月4日から8日まで開催された2018年サン
がんに対するバイオ医薬品の画像

がんに対するバイオ医薬品

バイオ医薬品とは何でしょうか? 免疫系とは何でしょうか? 免疫系はがんを攻撃できますか? どのような種類のバイオ医薬品ががん治療に使用されますか? バイオ医薬品の副作用にはどのようなものがありますか? がん免疫療法に関する現行の研究はどのよ
術後化学療法カペシタビンは早期トリネガ乳がんに奏効せずの画像

術後化学療法カペシタビンは早期トリネガ乳がんに奏効せず

サブグループ解析では、非基底細胞様乳がんを有する患者がこの治療法により便益 を受ける可能性があることが示唆された 第3相ランダム化比較試験 であるGEICAM/CIBOMA臨床試験のデータによると、早期トリプルネガティブ乳がん患者に対して手
転移乳がんの治療選択に血中循環腫瘍細胞(CTC)測定が役立つ可能性の画像

転移乳がんの治療選択に血中循環腫瘍細胞(CTC)測定が役立つ可能性

サンアントニオ乳がんシンポジウム(SABCS)2018 エストロゲン受容体陽性(ER+)、HER2陰性(HER2-)転移乳がんの一次治療としてホルモン療法か化学療法を選択する際、血中循環腫瘍細胞(CTC)数が参考になるかもしれない。このST
乳がん術後補助療法中の運動は心血管機能を改善する可能性の画像

乳がん術後補助療法中の運動は心血管機能を改善する可能性

サンアントニオ乳がんシンポジウム(SABCS)2018 乳がん術後補助療法中に指導付き心血管運動プログラムを受けた女性は、同プログラムに参加しなかった女性よりも心血管機能が良好であったというEBBA-II臨床試験結果が、2018年サンアント
腋窩放射線療法とリンパ節手術では、乳がん患者の10年後の予後は同等の画像

腋窩放射線療法とリンパ節手術では、乳がん患者の10年後の予後は同等

サンアントニオ乳がんシンポジウム(SABCS)2018 センチネルリンパ節生検でがんが検出された早期乳がん患者では、腋窩放射線療法または腋窩リンパ節郭清のどちらを受けても10年後の再発率および生存率は同程度であった。この結果を示したランダム
拡大放射線療法は局所進行子宮頸癌による死亡を減らせるか、治療に伴う副作用は何かの画像

拡大放射線療法は局所進行子宮頸癌による死亡を減らせるか、治療に伴う副作用は何か

コクランレビュー記事が コクラン 日本語版ウェブサイト に掲載されました。 「拡大放射線療法は局所進行子宮頸癌による死亡を減らせるか、治療に伴う副作用は何か」 《実施組織》一般社団法人 日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT:ジャムティ) 『
進行肺がんにおいてペムブロリズマブはドセタキセルよりも長期に生存を改善するの画像

進行肺がんにおいてペムブロリズマブはドセタキセルよりも長期に生存を改善する

ペムブロリズマブは治療歴のある進行非小細胞肺がん患者の全生存期間を有意に延長する 治療歴のある進行非小細胞肺がん(NSCLC)患者に対するペムブロリズマブ投与は、ドセタキセル投与よりも有意に長い全生存期間(OS)を示したと、スイスのジュネー
進行肺がん患者における運動の有益性が初めて示されるの画像

進行肺がん患者における運動の有益性が初めて示される

ESMO 2018 プレスリリース 肺がん患者の大半は定期的な運動がもたらす利益を認識していないが、新たなデータは定期的な運動が疲労を著しく軽減し、心身の健康を改善する可能性があることを示している。ミュンヘンで開催されたESMO2018年総
第3相KATHERINE試験、術後T-DM1が一部の乳がん再発リスクを下げるの画像

第3相KATHERINE試験、術後T-DM1が一部の乳がん再発リスクを下げる

サンアントニオ乳がんシンポジウム(SABCS)2018 術前に補助化学療法とトラスツズマブ投与を受けたのちに手術を受け、浸潤がんの残存が認められたHER2 陽性早期乳がん患者において、術後T-DM1療法により無浸潤疾患生存率(IDFS)が向
パルボシクリブがHR陽性進行乳がん治療の新たな選択肢にの画像

パルボシクリブがHR陽性進行乳がん治療の新たな選択肢に

ESMO2018プレスリリース ホルモン療法中に再発または進行したホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性の進行乳がん患者においてサイクリン依存性キナーゼ4および6(CDK4/6)阻害薬のパルボシクリブを用いた治療が全生存期間を臨床的有意に改
骨髄腫前段階から骨髄腫に進行する経過と新たな治療法の画像

骨髄腫前段階から骨髄腫に進行する経過と新たな治療法

ダナファーバーがんセンターの研究者らは、血液のがんである多発性骨髄腫を考える上で非常に重要と考えられる研究成果を、2018年米国血液学会(ASH)年次総会(12月1~4日)で発表する。彼らの研究結果は、多発骨髄腫の前段階からの多発性骨髄腫発
乳がん術前の完全奏効は生存に関連ー術後化学療法の利益はあるか?の画像

乳がん術前の完全奏効は生存に関連ー術後化学療法の利益はあるか?

乳がん患者における術前化学療法(ネオアジュバント)後の病理学的完全奏効(pCR)は、有意に低い再発リスクおよび高い全生存率と関連していた。さらに、術前化学療法後のpCRは、術後化学療法(アジュバント)を受けた患者と受けていない患者、いずれに
FDAが急性リンパ性白血病にcalaspargase pegolを承認の画像

FDAが急性リンパ性白血病にcalaspargase pegolを承認

2018年12月20日、米国食品医薬品局(FDA)は、1カ月の小児から21歳の若年成人までの急性リンパ性白血病(ALL)患者に対して、多剤併用化学療法の構成要素としてアスパラギン特異的酵素、calaspargase pegol(ASPARL