ベルケイドは多発性骨髄腫の寛解導入療法および維持療法に有効

キャンサーコンサルタンツ

寛解導入療法時から維持療法にかけてベルケイド(ボルテゾミブ)を用いると、新たにステージIIまたはIIIの多発性骨髄腫と診断された患者の生存期間を改善するという研究結果がJournal of Clinical Oncology誌に発表された。

多発性骨髄腫は、生体の免疫系に関わる白血球の特殊型である形質細胞の癌である。多発性骨髄腫の患者では異常な形質細胞の数が増加し、その形質細胞は、血液中や尿中に検出される機能不全の抗体を多量に産生する。

ベルケイドは、プロテアソーム阻害剤として知られる分子標的薬のひとつで、多発性骨髄腫およびマントル細胞リンパ腫の治療に有効であることが示されている。

ビンクリスチン、ドキソルビシンおよびデキサメタゾンを併用した化学療法(VAD)は、多発性骨髄腫患者において標準的寛解導入療法とされてきた。プロテアソーム阻害剤であるベルケイドによる治療が、再発・難治性の多発性骨髄腫患者において有意な効果を示したので、研究者らは、早期の多発性骨髄腫に対するこの治療法の評価を行った。

寛解導入療法時から維持療法にわたるベルケイドの継続的な使用について、ランダム化第3相臨床試験により評価した。この試験では、新たに症候性多発性骨髄腫と診断された827人をビンクリスチン、ドキソルビシンおよびデキサメタゾン併用(VAD)群またはベルケイド、ドキソルビシンおよびデキサメタゾン併用(PAD)群に無作為に割り付け寛解導入療法を実施した後、高用量メルファラン投与および自家造血幹細胞移植を行った。維持療法として、VAD群の患者はサロミド®(サリドマイド)を1日1回、2年間服用し、PAD群の患者はベルケイドを2週毎に1回、2年間投与を受けた。

PADによる寛解導入療法を受けた患者の完全奏効割合は31%だったのに対し、VAD群の患者は15%であり、PAD群の方が優れていた。ベルケイドは、維持療法においても優れた完全奏効割合を示し、その値が49%であったのに対して、サロミド群では34%であった。追跡期間41カ月(中央値)の調査の結果、PAD群の無増悪生存期間(PFS)は35カ月であったのに対し、VAD群では28カ月であった。さらに、全生存期間もPAD群の方が長かった。

ベルケイドは、クレアチニン値が上昇しているハイリスクの患者において、PFSの中央値を13カ月から30カ月へ、また全生存期間の中央値を21カ月から54カ月へと有意に延長した。

研究者らは、ベルケイドを寛解導入期から維持療法にかけて用いることにより、完全奏効割合、無増悪生存期間および全生存期間を改善すると結論付けた。

参考文献:

Sonneveld P, Schmidt-Wolf IGH, van der Holt B, et al. Bortezomib Induction and maintenance treatment in patients with newly diagnosed multiple myeloma: Results of the randomized phase III HOVON-65/ GMMG-HD4 trial. Journal of Clinical Oncology. 2012; 30(24): 2946-2955.


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 徳井陽子

監修 須藤智久(薬学/国立がん研究センター東病院 臨床開発センター)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

骨髄腫に関連する記事

NPM1変異を有する骨髄腫瘍では骨髄芽球の割合との相関は認められないの画像

NPM1変異を有する骨髄腫瘍では骨髄芽球の割合との相関は認められない

MDアンダーソンがんセンター骨髄芽球が20%未満のNPM1変異陽性骨髄腫瘍はまれであり、その分類には一貫性がない。Guillermo Montalban Bravo医師が主導した新しい...
【ASCO2024年次総会】多発性骨髄腫にベランタマブ マホドチン追加で進行・死亡リスク減の画像

【ASCO2024年次総会】多発性骨髄腫にベランタマブ マホドチン追加で進行・死亡リスク減

ASCOの見解(引用)(原文6月2日)「DREAMM-8試験から、再発または難治性多発性骨髄腫患者において、ファーストインクラスのBCMA標的抗体薬物複合体であるベランタマブ ...
再発難治性多発性骨髄腫にベランタマブ マホドチン3剤併用療法は新たな選択肢となるかの画像

再発難治性多発性骨髄腫にベランタマブ マホドチン3剤併用療法は新たな選択肢となるか

米国臨床腫瘍学会(ASCO)ASCO専門家の見解「多発性骨髄腫は 血液腫瘍の中では2 番目に多くみられ、再発と寛解を繰り返すのが特徴です。ダラツムマブ(販売名:ダラキューロ)、...
多発性骨髄腫の初期治療へのダラツムマブ上乗せ効果を示す試験結果の画像

多発性骨髄腫の初期治療へのダラツムマブ上乗せ効果を示す試験結果

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ新たに多発性骨髄腫と診断された患者を対象とした大規模ランダム化臨床試験で、標準治療レジメンにダラツムマブ(販売名:ダラキューロ配合皮下注)を...