ダブ+トラ併用は有毛細胞白血病/RAS変異AMLにシタラビン【MDA研究ハイライト】

ダブラフェニブ+トラメチニブ併用療法は、再発/難治性BRAF V600E遺伝子変異陽性有毛細胞白血病患者において、持続的奏効を示す 

BRAF V600E遺伝子変異陽性の有毛細胞白血病(HCL)に対する一次治療はしばしば有効であるが、再発/難治性HCL患者の治療選択肢は依然として限られている。Farhad Ravandi-Kashani医師とVivek Subbiah医師は、BRAF V600E変異の希少がん患者を対象として進行中のRear Oncology Agnostic Research (ROAR) バスケット試験の一部として、HCL患者55人を対象とする非盲検第2相試験においてダブラフェニブとトラメチニブの併用を評価した。この併用療法は、HCLにおいて89%の客観的奏効率を示し、65.5%の患者が完全奏効を達成した。多くみられた有害事象は発熱(58.2%)、悪寒(47.3%)、高血糖(40%)であった。24カ月奏効率は97.7%で、無増悪生存率および全生存率はそれぞれ94.4%、94.5%であった。これらの持続的奏効と管理可能な安全性プロファイルから、ダブラフェニブ+トラメチニブをこれらの患者の治療選択肢として考慮するべきであると著者らは結論づけた。詳細についてはBloodを参照。

AMLサブタイプの包括的解析から、RAS変異の影響が明らかに  

急性骨髄性白血病(AML)は悪性度の高い白血病で、予後に影響を及ぼす要因は多岐にわたる。RAS変異は成長と増殖に関与する重要なシグナル経路を変化させるもので、複数の標的療法における耐性と関連することがわかっているが、それが予後へ及ぼす影響は不明である。この関係を解明するために、Tapan Kadia医師が率いる研究チームは、新たにAMLと診断された患者1,420人を対象として包括的後ろ向き解析を行った。複数の要因を検討し、最新のシーケンシング技術を使用して様々なAMLサブタイプを分類した結果、独立した予後因子とは言えないものの、RAS変異のあるAML患者は、RAS変異のない患者と比較して、若年で、シタラビンベースの化学療法への反応がよく、全生存が良好である傾向がみられた。また、複数変異の併発、染色体異常、および使用した治療法の種類が全生存、治療反応、耐性を決定する上で重要な役割を果たすことも判明した。詳細についてはAmerican Journal of Hematologyを参照。

監訳:佐々木裕哉(白血病/MDアンダーソンがんセンター)

翻訳担当者 山田登志子

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

白血病に関連する記事

レブメニブが進行した急性骨髄性白血病の治療に有望の画像

レブメニブが進行した急性骨髄性白血病の治療に有望

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ治療が最も困難な白血病の一つである急性骨髄性白血病(AML)に対し、新たな種類の標的治療が有望視されている。レブメニブという薬剤はメニン阻害...
FDAが造血器腫瘍における好中球回復期間の短縮と感染症の低減にomidubicelを承認の画像

FDAが造血器腫瘍における好中球回復期間の短縮と感染症の低減にomidubicelを承認

米国食品医薬品局(FDA)2023年4月17日、米国食品医薬品局(FDA)は、骨髄破壊的前処置後に臍帯血移植が予定されている造血器腫瘍の成人および小児患者(12歳以上)に対して、好中球...
急性白血病患者における新規薬剤耐性の原因を解明の画像

急性白血病患者における新規薬剤耐性の原因を解明

ダナファーバーがん研究所新たな標的薬剤により、一般的な白血病の患者が寛解に至るだけでなく、がん細胞が薬剤に抵抗を示す仕組みの一つを明かすよう誘導されることをダナファーバーがん研究所と他...
ポナチニブは新たに診断されたPh+白血病(ALL)に対してイマチニブより有効の画像

ポナチニブは新たに診断されたPh+白血病(ALL)に対してイマチニブより有効

ASCOエキスパートの見解「今回の結果は、これまで予後不良とされてきた、悪性度の高い急性白血病であるPh+ALL(フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病)に対して、ポナチニブ+化...