CAR-T細胞免疫療法:NCIミニット

日本語動画のURL:https://youtu.be/51XGw7z-1nE

米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。
◆─────────────────◆
 CAR-T細胞免疫療法が効きにくい遺伝子特性

「NCIミニット」は、話題のがん研究の新知見をお届けする動画シリーズで、NCIの報道部長ジェームズ・アレクサンダーがお届けします。 シリーズ最初の動画は、急性リンパ性白血病(ALL)の治療に使われるCAR-T細胞免疫療法に関する情報です。

CAR-T細胞療法について詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.cancer.gov/about-cancer/t…

特定の遺伝子制御パターンを持つ白血病では、CART療法が効きにくい可能性/AACRニュース

◆─────────────────◆

1  NCIミニットです

2  米国国立がん研究所のジェームズ・アレクサンダーと申します

3  革新的な進歩を遂げるがん治療で最先端を行くのが”CAR-T細胞療法”です

4  CAR-T細胞療法は免疫療法の一種で患者さんの免疫細胞を取り出して

5  がん細胞を攻撃するようにプログラムし直して 患者さんに戻します

6   このCAR-T細胞療法に新たな展開がありました

   急性リンパ性白血病の治療についてです

7  この白血病はALLと呼ばれます

8  先日の米国がん学会(AACR)での発表によると

   一部の白血病患者で――

9   CAR-T細胞療法に反応しにくくなる遺伝子制御パターンが特定されました

10  この発見によって今後 研究者たちは併用療法や代替療法の開発に着手できます

11  これは CAR-T細胞療法に耐性を示す患者さんのためにもなります

12  以上 米国国立がん研究センターから研究の最新情報でした

元動画掲載日

日本語版公開日

翻訳担当者 JAMT字幕チーム

監修 佐々木裕哉(白血病/MDアンダーソンがんセンター)

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

白血病に関連する記事

キザルチニブが高齢者を含む白血病(AML)の治療選択肢に加わるの画像

キザルチニブが高齢者を含む白血病(AML)の治療選択肢に加わる

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ悪性度の高い血液腫瘍である急性骨髄性白血病(AML)患者に対する治療選択肢が、米国食品医薬品局(FDA)の新たな承認によってさらに広がった。...
Pevonedistat 3剤併用は白血病(AML、MDS、CMML)に有望の画像

Pevonedistat 3剤併用は白血病(AML、MDS、CMML)に有望

MDアンダーソンがんセンター化学療法や放射線療法を受けた後に発症する二次性急性骨髄性白血病(AML)患者は、通常、予後不良につながる高リスクの分子的特徴を有している。また、メチル化阻害...
白血病治療では肥満と過体重は予後不良に関連するの画像

白血病治療では肥満と過体重は予後不良に関連する

ダナファーバーがん研究所米国では肥満の急増に伴い、体重がいかに健康上の予後に影響を与えるかについて研究者は注視している。青年および若年成人(AYA世代)の急性リンパ性白血病(ALL)の...
慢性リンパ性白血病にピルトブルチニブが新たな治療選択肢となるかの画像

慢性リンパ性白血病にピルトブルチニブが新たな治療選択肢となるか

オハイオ州立大学総合がんセンター分子標的薬療法によって成人白血病の最も多くみられる病型は治癒の見込みのない病から慢性的な病へと変わり、研究者らはこの治療法を洗練し、改良し続けている。N...