進行腎臓癌2つの新標的薬スニチニブとテムシロリムス(ASCO報告)

米国国立がん研究所(NCI) 臨床試験結果

進行腎臓癌2つの新標的薬SunitinibとTemsirolimus 2006/6

要約
別々の臨床試験において、2種類の新しい標的薬剤-sunitinibスニチニブ(スーテント)とTemsirolimus (テムシロリムス)が進行腎癌を患う患者に対して効果を示し、腎癌の治療における新たな標準療法となっている。

出典 米国臨床腫瘍学会年次総会 ジョージア州アトランタ 2006年6月4日

背景
39,000人のアメリカ人が2006年に腎癌(腎細胞癌)と診断され、およそ12,800人がこの疾患で死亡すると予測されています。他の臓器に拡がる前に診断された腎癌の場合、周辺の組織、場合によっては隣接するリンパ節とともに罹患した腎臓の一部、または全てを手術で切除することによって治癒が可能です。しかしながら、25から30%の症例では、診断された時点ですでに他の臓器に転移しており、治療が困難な状況です。

他の臓器に拡がっている(転移性の)腎癌は手術によって治癒することはできません。標準的な治療方法は、インターフェロンα(IFN)または、インターロイキン2を用いた2種類の生物学的療法のいずれかになります。これら2種類の薬剤はどちらも体の免疫システムを刺激します。つまり、体自身の免疫防御力を強化することによって癌の進行を妨げることが狙いです。しかしながら、これらの治療で利益を得ることのできる患者はごくわずかです。進行腎癌の患者において、予測される5年生存率は10%未満でした。

腫瘍の栄養血管が制御不能に増殖していくのが腎癌の特徴です。スニチニブは腫瘍の血管の増殖を促進させる体内の細胞にあるたんぱく質を阻害します。
スニチニブは予備的試験において過去に生物学的治療を受けた患者について、腫瘍を縮小し、癌の再発を遅らせる働きがあることが示唆された後、2006年1月に米国食品医薬品局によって転移性腎癌の治療薬として承認されました。スニチニブは外来治療として錠剤として内服されます。試験的薬剤であるTemsirolimusはmTORという別の細胞タンパク質を標的としており、このmTORは腫瘍細胞や血管の増殖を制御しています。

他の治療方法では効果が見られなくなった進行腎癌患者を対象とした予備的試験では、Temsirolimusが更なる腫瘍の増殖を遅めるまたは抑える働きがあり、場合によっては、腫瘍を縮小させる効果があるということが明らかになりました。これらの初期の研究では、非常に腫瘍が進行していて、余命が短い患者にとってTemsirolimusを用いた治療は有益であったと思われます。Temsirolimusは週1回の静脈注射で投与されます。

試験1(スニチニブ)
スニチニブの試験では、研究者らは腎臓以外にも転移する淡明細胞癌と呼ばれる種類の腎癌を患う750人の患者を被験者として登録しました。(腎癌の約75%が淡明細胞癌です)患者のほとんどが、患側の腎臓と原発腫瘍を切除する手術を受けていました。以前に生物学的治療を受けた人はいませんでした。患者の腎癌の重症度を評価する標準的なリスク分類では、ほとんどの患者の予後の評価は良好または中等度でした。患者は無作為に割り当てられ、IFNかスニチニブのどちらかを投与されました。

この試験は主として癌が増悪するまでの期間(無増悪期間)を測定するためにデザインされており、生存率の決定は副次的目標でした。試験の筆頭著者はニューヨークにあるメモリアル・スローン・ケタリングがんセンターのJ.Motzer医師が担当しました。

試験1の結果
癌の増悪までの期間がIFNを投与した患者では中央値が5ヶ月であるのに対しスニチニブを投与した患者では11ヶ月でした。スニチニブを投与した患者の31%において、腫瘍が少なくとも半分に縮小し、一方IFNを投与した患者では6%でした。

スニチニブを投与した患者は下痢、高血圧、手や足に圧痛や知覚過敏がみられるのを特徴とする「手足症候群」を発現する傾向がやや強くみられました。疲労感や脱力感についてはIFNを投与した患者でより高い頻度で発現しました。その他の副作用は2つの投与群で同様でした。

試験2(Temsirolimus)
Temsirolimusの試験では、研究者らは腎臓以外にも転移している腎細胞癌を患う626人の患者を被験者として登録しました。この試験に参加した全患者の予後は不良と評価されました。患者らは無作為に下記3つのうちいずれか1つの投与群に割り当てられました。

・IFN単剤投与群
・Temsirolimus単剤投与群
・低用量のTemsirolimusとIFNの併用投与群

この試験は主として2つの治療方法のどちらが最も長い生存期間をもたらすのかを決定するために立案されました。試験の筆頭著者はフィラデルフィアにあるFox Chase Cancer CenterのGary R. Hudes医師が担当しました。

試験2の結果
Temsirolimus単剤の治療をうけた患者は中央値で10.9ヶ月、IFNとTemsirolimusの併用療法を受けた患者は8.4ヶ月、IFN単剤を投与した患者では7.3ヶ月生存しました。
Temsirolimus単剤の投与群における平均生存期間はIFN単剤の投与群よりも49%長い期間でした。このようなリスクの高い進行腎癌患者の標準的な全生存期間は6ヶ月未満です。
TemsirolimusにIFNを加えた治療では有益性は見られませんでした。Temsirolimusを投与した患者はより高い確率で発疹と口の痛みを発現し、一方、疲労感や脱力感はIFNを投与した患者の方が高い発現率を示しました。

制限事項
スニチニブの試験に参加した患者については、IFNを投与した患者よりも長く生存したかどうかを確認するために十分な期間の追跡調査が実施されていません、とMotzer医師は述べます。医師は、たとえより長い期間追跡調査を実施したとしても、スニチニブが生存期間を延長したかどうかを評価することは難しいでしょうと指摘します。それは、IFN投与群の患者の多くが現在はスニチニブの治療法に切り替えているためで、これによって結果が歪曲されています。

コメント
ASCOの記者会見で、スニチニブとTemsirolimusの直接比較を要望されたのを受けて、これら2試験の研究者らは2つの薬剤が直接比較されたことがないため、現時点ではそのような比較をすることができないと強調しました。

2つの試験は全くことなった患者集団を被験者として登録しました、とTemsirolimus試験の筆頭著者であるHudes医師は話します。彼が担当した試験に参加した患者らは全員が健康状態が悪く、働くことはできず、スニチニブ試験またはほとんどの腎癌の臨床試験の登録基準に適合しなかったでしょう、と彼は言います。それとは対照的にスニチニブ試験では腎臓以外に転移した淡明細胞癌患者すべてを受け入れました。患者のほとんどが良好、または中等度のリスク特性を示しました、と筆頭著者のMotzer医師は言います。患者の約10%は高リスクとみなされました。

ASCOでの発表後の協議中に、テネシー州ナッシュビルにあるヴァンダービルト大学医療センターのMichael B. Atkins氏は今回のまたは他の入手可能エビデンスは転移性腎癌の治療における標準的手法を下記の通り示していると述べています。

・良好な、または中等度の予後見込みの患者にスニチニブを一次治療とする
・予後見込みが悪い患者にはTemsirolimusを一次治療とする
・過去に生物学的治療を受けたことがある患者にはソラフェニブ(Nexaver)-2005年FDA承認-を二次治療とする

今後の臨床試験では、転移性癌患者における標的薬剤の併用が単剤治療よりも効果が高いかどうかを検証することになるでしょう、と治験医師らは話します。

加えて、国立癌研究所とその協力機関は第3相臨床試験を開始しました。(試験番号E2805-詳細は試験実施計画書要約を参照)この試験では、手術によって腫瘍が切除されており腎臓以外に転移しておらず、過去に治療を受けたことがない腎癌患者の生存期間をスニチニブとソラフェニブの投与で延長できるのかどうかを検証する予定です。

翻訳担当者 てらしま

監修 榎本 裕(泌尿器科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

腎臓がんに関連する記事

腎がんを皮下注射型ニボルマブで治療、点滴より簡便になる可能性の画像

腎がんを皮下注射型ニボルマブで治療、点滴より簡便になる可能性

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ進行した腎がんの患者にとって、皮下注射投与型ニボルマブ(販売名:オプジーボ)は、本来の静脈内投与の適切な代替方法であることが、臨床試験の初期...
進行腎がんに対する免疫療法薬+グアデシタビン新治療の可能性を示す研究の画像

進行腎がんに対する免疫療法薬+グアデシタビン新治療の可能性を示す研究

オハイオ州立大学総合がんセンター進行淡明型腎細胞がん(ccRCC)の一部の患者に対する2剤併用療法はさらなる研究に値することが、Big Ten Cancer Research Cons...
腎がん術後キイトルーダの延命効果が初めて試験で示されたの画像

腎がん術後キイトルーダの延命効果が初めて試験で示された

米国臨床腫瘍学会(ASCO)ASCO専門家の見解「KEYNOTE-564試験の最新結果は、腎臓がんの術後療法におけるペムブロリズマブ(販売名:キイトルーダ)の有効性に焦点を当て...
体幹部定位放射線治療(SBRT)が早期腎臓がんの重要な治療法となる可能性の画像

体幹部定位放射線治療(SBRT)が早期腎臓がんの重要な治療法となる可能性

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ一部の腎臓がん患者にとって、体幹部定位放射線治療(SBRT)と呼ばれる治療法は、手術が選択できない場合に非常に有効な治療法と考えられることが...