FDAが進行腎細胞がんにペムブロリズマブとレンバチニブの併用を承認
2021年8月10日、米国食品医薬品局(FDA)は、進行腎細胞がん(RCC)成人患者の一次治療として、ペムブロリズマブ(販売名:キイトルーダ、メルク社)とレンバチニブ(販売名:レンビマ、エーザイ社)の併用を承認した。
本療法の有効性は、一次治療を受ける進行腎細胞がん患者を対象とする多施設共同非盲検無作為化第3相試験であるCLEAR試験(307試験/KEYNOTE-581試験、NCT02811861)において検討されたものである。患者は腫瘍のPD-L1の発現状況を問わず試験に登録された。本承認を裏付ける有効性評価対象集団は、ペムブロリズマブ+レンバチニブ投与群(n=355)とスニチニブ単剤投与群(n=357)に無作為に割り付けられた患者を含む。
主要評価項目は、RECIST 1.1に準拠した独立した放射線学的評価による無増悪生存期間(PFS)および全生存期間(OS)であった。ペムブロリズマブ+レンバチニブ投与患者のPFS中央値は23.9カ月(95% CI: 20.8, 27.7)であったのに対し、スニチニブ投与患者は9.2カ月(95% CI: 6.0, 11.0)(HR 0.39; 95% CI: 0.32, 0.49; p<0.0001)であった。OS中央値は両群とも未到達であった(HR 0.66; 95% CI: 0.49, 0.88; p=0.0049)。客観的奏効率は71%(95% CI: 66, 76)および36%(95% CI: 31, 41; p<0.0001)、完全奏効率は併用療法群およびスニチニブ群でそれぞれ16%および4%であった。
臨床試験においてペムブロリズマブ+レンバチニブ投与患者の20%以上に報告された主な副作用は、疲労、下痢、筋骨格痛、甲状腺機能低下症、高血圧、口内炎、食欲減退、発疹、悪心、食欲低下、発疹、悪心、体重減少、発声障害、蛋白尿、手掌足底紅斑性感覚症候群、腹痛、出血性事象、嘔吐、便秘、肝障害、頭痛、急性腎障害などである。CLEAR試験において、心筋梗塞(3.4%)、脳血管障害(2.3%)を含む動脈血栓イベントは5%の患者に発生した。
進行腎細胞がん患者に対する推奨用量は、レンバチニブ20mgを1日1回経口投与し、ペムブロリズマブ200mgを3週間ごとに30分かけて静注、または400mgを6週間ごとに30分かけて静注する。投与期間は疾患進行または許容できない毒性が現れない限り最長2年である。
翻訳担当者 山本哲靖
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
腎臓がんに関連する記事
腎臓がん罹患率の世界的な差は腫瘍シグネチャーから説明できる可能性
2024年7月13日
腎臓がんは、一部の国々では他国よりも多い。しかし、この地理的な違いは、タバコ喫煙、高血圧、肥...
腎臓がんに術後ペムブロリズマブが初の全生存期間改善をもたらす
2024年5月25日
腎臓がんリスクに関連する50のゲノム領域を新たに同定
2024年5月13日
腎がんを皮下注射型ニボルマブで治療、点滴より簡便になる可能性
2024年3月27日