チボザニブは転移性腎細胞癌治療に有望
キャンサーコンサルタンツ
チボザニブ[tivozanib](AV-951)が良好な忍容性を示し、一部の進行性腎細胞癌(RCC)患者の無増悪生存期間の中央値を延長した。本第2相臨床試験の結果はJournal of Clinical Oncology誌に掲載された。
毎年、米国では58,000人以上の人々が、腎臓癌と診断されている。腎臓癌の最も一般的なものが腎細胞癌である。転移性の腎細胞癌(癌が身体の他の部分に広がった)患者にとって、チボザニブのような分子標的療法はRCC治療において重要な役割を担う可能性がある。
チボザニブは、癌増殖細胞を刺激する原因となっているタンパク質を標的とする経口チロシンキナーゼ阻害剤である。チボザニブは、3つある血管内皮増殖因子(VEGF)受容体をすべて封鎖する。VEGFは血管新生に重要な役割を担っており、チボザニブは、VEGFを封鎖することで癌の栄養と酸素を奪いその増殖を阻害する。
本第2相ランダム化比較試験には、16週間チボザニブ投与を受けた患者272人を登録した。最初の16週間のチボザニブ投与後、がんの縮小率が25%を上回った患者78人はチボザニブの服用を続け、一方、がんの縮小率が25%に至らなかった患者118人は、その後チボザニブ群またはプラセボ群に無作為に割り付けられた。腫瘍が25%以上増大した患者は本試験を中止した。
16週間治療後のチボザニブの客観的奏効率(objective response rate: ORR)は18%であった。その後のランダム化比較試験に進んだ118人のうち、二重盲検で割付けられたチボザニブ投与群ではプラセボ投与群に比べ、12週後も依然として疾患の進行が認められない患者が有意に多かった。12週後の無増悪生存率(PFS)は、チボザニブ群で49%、プラセボ群では21%であった。治療に関連したGrade 3および4の有害事象で最も多かったものは高血圧であった。
研究者らは、チボザニブが進行腎細胞がんに対して有効であると結論した。また、毒性は最小であり、忍容性は良好であった。
参考文献:
Nosov DA, Esteves B, Lipatov ON, et al. Antitumor activity and safety of tivozanib (AV-951) in a phase II randomized discontinuation trial in patients with renal cell carcinoma. Journal of Clinical Oncology. Published early online: April 9, 2012. doi: 10.1200/JCO.2011.35.3524
c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved. These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein. Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc. 本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。 Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。 |
原文掲載日
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
腎臓がんに関連する記事
ベルズチファン+カボザンチニブ併用は免疫療法治療歴のある進行腎がんに有望
2023年4月17日
研究概要試験タイトル:
免疫療法薬による治療歴を有する進行淡明細胞腎細胞がん患者に対するベルズチファンとカボザンチニブの併用:非盲検単群第2相試験
公開:
ラン...
免疫療法薬+標的治療併用が進行腎臓がんの生存率を改善
2023年3月19日
研究タイトル :
進行腎細胞がんの一次治療としてのレンバチニブ+ペムブロリズマブ併用療法とスニチニブ単剤療法の比較:非盲検ランダム化第3相試験(CLEA...
ニボ/イピ+カボザンチニブ3剤併用により進行腎臓がんの悪化を抑制
2022年9月15日
MDA研究ハイライト2022/8/10:腎臓がんtelaglenastat、KRAS/NRAS変異大腸がん標的療法
2022年9月7日