EMAが皮膚扁平上皮がんにセミプリマブの条件付き販売承認を推奨

セミプリマブは、進行期皮膚扁平上皮がんの治療に適応

2019年4月26日、欧州医薬品庁(EMA)ヒト用医薬品委員会(CHMP)は、進行期皮膚扁平上皮がんの治療を目的として、医薬品セミプリマブ(商品名:Libtayo)に対する条件付き販売承認の認可を推奨する肯定的見解を採択した。

本医薬品の申請者はRegeneron Ireland U.C.社である。

Libtayoは、輸液用として1バイアルあたり350mgで販売される。Libtayoの有効成分であるセミプリマブは、 PD-1受容体と結合し、そのリガンドであるPD-L1およびPD-L2との相互作用を阻害する抗腫瘍薬である。

Libtayoの効能は、局所進行または転移性扁平上皮がん成人患者において、腫瘍の大きさを縮小し、文献の既存対照に比べて長期間、腫瘍の増殖を抑制できることである。

よくみられる副作用は、発疹、倦怠感、下痢および搔痒症(かゆみ)である。よくみられる免疫関連の副作用は、甲状腺機能低下症、肺炎、皮膚有害反応、甲状腺機能亢進症、および肝炎である。

全適応症は次の通り:単剤療法としてのLibtayoは、根治的手術または根治的放射線療法の対象とならない転移性または局所進行の皮膚扁平上皮がん成人患者の治療に適応される。

本製品の使用に関する詳細な推奨内容は、製品概要に記載される予定である。この製品概要は、欧州委員会から販売承認が認可された後、欧州公開医薬品審査報告書に公開され、すべてのEU公用語で閲覧可能となる。

肯定的見解の要約は、欧州委員会の決定に影響を与えることなく公開される。委員会決定は通常、見解採択から67日後に下される。

条件付き販売承認は、有効な治療法がない医学的ニーズを満たす医薬品について、早急に使用可能となった場合の公衆衛生上の利益が、十分なデータがそろっていないことによる潜在的リスクに優ると判断される場合に認可される。販売承認取得者は、認可後に包括的な臨床データを提供することになる。

翻訳担当者 木下秀文

監修 中村泰大(皮膚悪性腫瘍/埼玉医科大学国際医療センター 皮膚腫瘍科・皮膚科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

皮膚がんに関連する記事

軟髄膜疾患のメラノーマに対する免疫療法薬の画期的投与法は安全で有効の画像

軟髄膜疾患のメラノーマに対する免疫療法薬の画期的投与法は安全で有効

MDアンダーソンがんセンター
髄腔内および静脈内への同時投与により一部の患者の転帰が改善
髄腔内(IT)の免疫療法(髄液に直接投与)と静脈内(IV)の免疫療法を行う革新的な方法は、安全であり、かつ、転移性黒色腫(メラノーマ)に起因する軟髄膜疾患(LMD)患者の生存率を上昇させることが、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者による第1/1b相試験の中間解析によって認められた。
FDAが転移/再発局所進行メルケル細胞がんにretifanlimabを迅速承認の画像

FDAが転移/再発局所進行メルケル細胞がんにretifanlimabを迅速承認

 2023年3月22日、米国食品医薬品局(FDA)は、転移性または再発の局所進行メルケル細胞がん(MCC)の患者を対象にretifanlimab-dlwr(販売名:Zynyz、Incy...
ステージ3のメラノーマにレラトリマブ+ニボルマブ術前免疫療法は安全かつ有効の画像

ステージ3のメラノーマにレラトリマブ+ニボルマブ術前免疫療法は安全かつ有効

手術可能な皮膚がんへの術前免疫チェックポイント阻害薬のさらなるエビデンスが試験により提供される 第2相試験において、ステージ3のメラノーマ(悪性黒色腫)患者に対する免疫チェックポイント阻害薬であるレラトリマブ+二ボルマブの術前併用投与により
術前ペムブロリズマブ療法が一部のメラノーマに有効の画像

術前ペムブロリズマブ療法が一部のメラノーマに有効

メラノーマ(悪性黒色腫)の治療は、おそらく他のどのがんよりも、この10年間で大きく変貌を遂げた。そして、米国国立がん研究所(NCI)が資金提供した臨床試験の初期の結果に基づき、悪性度が高いことが多い、このタイプの皮膚がんに対する新たな治療法