2011/04/05号◆FDA最新情報「後期メラノーマに対する新たな治療法をFDAが承認」

f同号原文

NCI Cancer Bulletin2011年4月5日号(Volume 8 / Number 7)

日経BP「癌Experts」にもPDF掲載中~

PDFはこちらからpicture_as_pdf

____________________

◇◆◇ FDA最新情報 ◇◆◇

後期メラノーマに対する新たな治療法をFDAが承認

米国食品医薬品局(FDA)は、3月25日、転移性メラノーマ(黒色腫)治療薬ipilimumub [イピリムマブ](Yevoy)を承認した。承認に先立ち676人の患者を対象とした試験が行われ、本薬を投与した患者の全生存期間中央値は治験薬である治療用ワクチンを投与した患者に比べ4カ月長かった

イピリムマブはCTLA4と呼ばれるT細胞表面の分子に結合する抗体で、免疫細胞が自分の体のメラノーマ組織および細胞を攻撃することを阻害している抑制機構を取り除く役割を果たす。

免疫系が刺激を受けることによる有害事象および副作用の可能性があり、発疹、大腸炎(大腸の炎症)、死亡などの合併症を引き起こす可能性もあるが、有害事象のほとんどが治療可能なものである。

FDA抗腫瘍薬製品室室長のDr. Richard Pazdur氏は次のように述べている。「末期メラノーマは非常に厳しいもので、治療の選択肢がほとんどなく、これまでのところいずれの治療も患者生存期間を延長させませんでした。イピリムマブは、転移性メラノーマ患者の生存期間の延長に明白な効果があるとしてFDAが承認した初めての治療法です」。

******

金井 太郎 訳

金田 澄子(薬学) 監修 

******

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

皮膚がんに関連する記事

ステージ3のメラノーマにレラトリマブ+ニボルマブ術前免疫療法は安全かつ有効の画像

ステージ3のメラノーマにレラトリマブ+ニボルマブ術前免疫療法は安全かつ有効

手術可能な皮膚がんへの術前免疫チェックポイント阻害薬のさらなるエビデンスが試験により提供される 第2相試験において、ステージ3のメラノーマ(悪性黒色腫)患者に対する免疫チェックポイント阻害薬であるレラトリマブ+二ボルマブの術前併用投与により
術前ペムブロリズマブ療法が一部のメラノーマに有効の画像

術前ペムブロリズマブ療法が一部のメラノーマに有効

メラノーマ(悪性黒色腫)の治療は、おそらく他のどのがんよりも、この10年間で大きく変貌を遂げた。そして、米国国立がん研究所(NCI)が資金提供した臨床試験の初期の結果に基づき、悪性度が高いことが多い、このタイプの皮膚がんに対する新たな治療法
ESMO 2022:術前抗PD-1抗体薬により皮膚がんで高い完全奏効率の画像

ESMO 2022:術前抗PD-1抗体薬により皮膚がんで高い完全奏効率

抗PD1抗体薬単剤療法の奏効率が固形がんの中で最も高いとの報告 テキサス大学MDアンダーソンがんセンターが主導した多施設共同国際第2相臨床試験で、病期2~4の皮膚扁平上皮がん患者に対して術前に免疫療法を行ったところ、63.3%で腫瘍がほぼ消
術前ペムブロリズマブ免疫療法が高リスク メラノーマの予後を改善の画像

術前ペムブロリズマブ免疫療法が高リスク メラノーマの予後を改善

術後まで待つことなくペムブロリズマブを術前に開始することにより、ステージ3-4のメラノーマ(悪性黒色腫)患者の見通しを大幅に改善 アブストラクト番号:LBA6 がん組織を除去する手術の前後に免疫療法薬ペムブロリズマブ(販売名:キイトルーダ)