皮膚の再発性扁平上皮癌の治療にセツキシマブが奏効

キャンサーコンサルタンツ
2007年7月

ワシントン大学の研究者らの報告によると、皮膚の再発性扁平上皮癌の高齢患者2名の治療にセツキシマブが奏効した。今回の試験の詳細は2007年7月号のArchives of Dermatology誌に掲載された。

セツキシマブは、上皮成長因子受容体(EGFR)の細胞外ドメインに結合するキメラ・モノクローナル抗体である。セツキシマブは、現在、放射線療法と併用する場合は局所もしくは局部進行頭頸部癌の治療薬として、単独で使用する場合は、プラチナ製剤ベースの前治療歴がある、EGFR発現の進行頭頸部癌の治療薬として承認されている。また、Camptosar(イリノテカン)ベースの前治療歴がある、EGFR発現の転移性結腸直腸癌患者に対してCamptosarRと併用する治療薬として、もしくは、Camptosarベースの療法に適しない、EGFR発現の進行結腸直腸癌患者に対して単独で使用する治療薬としても承認されている。セツキシマブの評価は、さまざまな癌治療の臨床試験において引き続き実施されている。

扁平上皮癌患者の大半は手術で治癒する。再発した扁平上皮癌患者には、シスプラチン(PlatinolR)ベースの化学療法で治療が施される。しかしながら、扁平上皮癌は重大な併存疾患を抱えている高齢患者に発症することが多く、積極的な治療が困難となる。今回の試験では、再発した扁平上皮癌患者2名にセツキシマブを単独で用いて治療を行った。1名は16週で完全奏効が、もう1名は12週でほぼ完全奏効が認められ、両名共に良好な反応を示した。いずれのケースにおいても反応は4週で現れた。副作用として患者1名に発疹が出た。

コメント

セツキシマブの単独使用は、重大な副作用をもたらすことなく皮膚の再発性扁平上皮癌患者に顕著な活性を示すと思われる。今回の所見から、患者によっては手術の創傷痕が残らない治療をより早い時期に行うことが可能となるかもしれない。

参考文献:

Bauman JE, Eaton KD, Martins RG, et al. Treatment of recurrent squamous cell carcinoma of the skin with cetuximab. Archives of Dermatology. 2007; 143:889-898.

  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 

監修 林 正樹(血液・腫瘍医)

原文を見る

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

皮膚がんに関連する記事

軟髄膜疾患のメラノーマに対する免疫療法薬の画期的投与法は安全で有効の画像

軟髄膜疾患のメラノーマに対する免疫療法薬の画期的投与法は安全で有効

MDアンダーソンがんセンター
髄腔内および静脈内への同時投与により一部の患者の転帰が改善
髄腔内(IT)の免疫療法(髄液に直接投与)と静脈内(IV)の免疫療法を行う革新的な方法は、安全であり、かつ、転移性黒色腫(メラノーマ)に起因する軟髄膜疾患(LMD)患者の生存率を上昇させることが、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者による第1/1b相試験の中間解析によって認められた。
FDAが転移/再発局所進行メルケル細胞がんにretifanlimabを迅速承認の画像

FDAが転移/再発局所進行メルケル細胞がんにretifanlimabを迅速承認

 2023年3月22日、米国食品医薬品局(FDA)は、転移性または再発の局所進行メルケル細胞がん(MCC)の患者を対象にretifanlimab-dlwr(販売名:Zynyz、Incy...
ステージ3のメラノーマにレラトリマブ+ニボルマブ術前免疫療法は安全かつ有効の画像

ステージ3のメラノーマにレラトリマブ+ニボルマブ術前免疫療法は安全かつ有効

手術可能な皮膚がんへの術前免疫チェックポイント阻害薬のさらなるエビデンスが試験により提供される 第2相試験において、ステージ3のメラノーマ(悪性黒色腫)患者に対する免疫チェックポイント阻害薬であるレラトリマブ+二ボルマブの術前併用投与により
術前ペムブロリズマブ療法が一部のメラノーマに有効の画像

術前ペムブロリズマブ療法が一部のメラノーマに有効

メラノーマ(悪性黒色腫)の治療は、おそらく他のどのがんよりも、この10年間で大きく変貌を遂げた。そして、米国国立がん研究所(NCI)が資金提供した臨床試験の初期の結果に基づき、悪性度が高いことが多い、このタイプの皮膚がんに対する新たな治療法