プロテオゲノミクス:プレシジョン医療 最前線
日本語動画のURL:https://youtu.be/bJqU5OgM2-8
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。
◆─────────────────◆
ゲノミクスとは、生物が持つ全DNA(ゲノムといいます)の研究です。患者のがんについてゲノムを解析すると、どうすれば一番良い形でがんを検出し、診断し、治療できるか、情報が得られます。一方プロテオミクスは、生物が持つ全てのタンパク質(プロテオームといいます)の網羅的研究です。患者のがんについてプロテオーム解析を行うと、最善のがん診断法や治療法に関する情報が得られます。以前はがんのゲノムとプロテオーム研究はしばしば個別に行われていました。2016年、3つの研究チームが患者のがんゲノムとプロテオームの研究を統合し、「プロテオゲノミクス」という新たな研究分野を作りました。これらの研究から、ゲノムとプロテオームを別々に研究するよりも、プロテオゲノミクスのほうが、がん生物学についてより完全で統一的な理解が得られると分かりました。研究者たちはプロテオゲノミクスが個別化医療を応用したより良いがん予防、診断、治療の向上に寄与してくれることを期待しています。詳しくは https://proteomics.cancer.gov/proteomics/proteogenomics をご覧ください。
◆─────────────────◆
元動画掲載日
日本語版公開日
翻訳担当者 関口百合
字幕指導寺田真由美
監修 花岡秀樹(遺伝子解析)
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。
がん研究に関連する記事
キャンサーリサーチUKとの新プロジェクトで9研究に支援
2023年3月30日
2023年、EUと英国の肺がん死亡率は全体的に低下するが、フランス、イタリア、スペインの女性では上昇の見込み
2023年3月23日
2023年にがんで死亡する人は、EU27カ国では総計1,261,990人、英国では172,314人と推定されるとの研究結果が、本日(月曜日)、がん専門誌Annals ...
副作用を回避する化学療法薬をつくれるか?
2023年2月3日
「がん代謝物」が腫瘍近傍の免疫細胞を無力化する
2023年1月8日
ハーバード大学医学大学院の研究者らによる新たな研究(以下本研究)から、IDH1遺伝子におけ...