再発急性骨髄性白血病にニボルマブとアザシチジンの併用が有望ー2017年1月

MDアンダーソン OncoLog 2017年1月号(Volume 62 / Issue 1)

 Oncologとは、米国MDアンダーソンがんセンターが発行する最新の癌研究とケアについてのオンラインおよび紙媒体の月刊情報誌です。最新号URL

再発急性骨髄性白血病にニボルマブとアザシチジンの併用が有望

前治療に不応となった急性骨髄性白血病(AML)の一部の患者では、アザシチジンを用いた標準サルベージ療法に免疫療法薬ニボルマブを追加投与することにより効果がもたらされる可能性がある。テキサス州立大学MDアンダーソンがんセンターで実施中の臨床試験(2014-0861)の中間解析で、ニボルマブ+アザシチジン併用により、奏効率および全生存期間中央値が改善されたという有望な結果が示された。

MDアンダーソンの研究グループでは以前、エピジェネティック薬であるアザシチジンあるいはデシタビンによる治療を受けた患者において治療抵抗性が生じ全生存期間が不良であったことについて、PD-1(プログラム細胞死タンパク質1: programmed cell death protein 1)などの免疫チェックポイントタンパク質の発現増加が関わっていることを示唆する結果を得ていた。この結果に基づけば、PD-1を阻害するニボルマブは治療抵抗性の克服に寄与し、奏効率および生存期間の改善をもたらす可能性がある。

「この試験では、再発AML患者におけるアザシチジン+ニボルマブ併用の奏効率は34%と、これまで示されてきたアザシチジン単剤療法の奏効率12~15%と比較して良好な成績を収めました。さらに、22%の患者で完全寛解が達成され、その期間は1人を除き7カ月を超えています」と白血病科助教であるNaval Daver医師は述べる。

アザシチジン+ニボルマブ併用に関する今回の単群第2相試験では、53人の患者が生存期間解析に適格とされ、これらの患者における全生存期間中央値は6.0カ月であった。一方、アザシチジン単剤によるサルベージ療法を受けた、過去のAML患者コホートにおける全生存期間中央値は4.1カ月であった。また、この第2相試験では、1コースのみの治療歴をもつ患者の全生存期間中央値は9.3カ月であり、以前に同様の治療歴をもつ患者において示されたアザシチジンを含むサルベージ療法による 全生存期間中央値4.5カ月よりも良好であった。

「奏効がどれくらい持続するか、全生存期間がどれくらい改善されるかを確かめるためには、さらに長期にわたる経過観察が必要です。今後の生存曲線を観察することにより、奏効が認められた患者が長期生存を達成できるかどうか確かめていくことが特に重要となるでしょう。固形癌における免疫チェックポイント阻害療法の主たる利益は、長期生存なのです」とDaver医師は述べる。

今回の試験に参加した1人の患者が肺炎と喉頭蓋炎により死亡した。それ以外の有害事象は、腎炎、皮疹、大腸炎などであり、全身性ステロイド剤を用いて管理した。

Daver医師らは、今回の中間解析結果を2016年12月、第58回米国血液学会年次総会で発表した。

原文

The information from OncoLog is provided for educational purposes only. While great care has been taken to ensure the accuracy of the information provided in OncoLog, The University of Texas MD Anderson Cancer Center and its employees cannot be held responsible for errors or any consequences arising from the use of this information. All medical information should be reviewed with a health-care provider. In addition, translation of this article into Japanese has been independently performed by the Japan Association of Medical Translation for Cancer and MD Anderson and its employees cannot be held responsible for any errors in translation.
OncoLogに掲載される情報は、教育的目的に限って提供されています。 OncoLogが提供する情報は正確を期すよう細心の注意を払っていますが、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターおよびその関係者は、誤りがあっても、また本情報を使用することによっていかなる結果が生じても、一切責任を負うことができません。 医療情報は、必ず医療者に確認し見直して下さい。 加えて、当記事の日本語訳は(社)日本癌医療翻訳アソシエイツが独自に作成したものであり、MDアンダーソンおよびその関係者はいかなる誤訳についても一切責任を負うことができません。

翻訳担当者 八木佐和子

監修 喜安純一 (血液内科・血液病理/飯塚病院 血液内科)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

白血病に関連する記事

意図せぬ体重減少はがんの兆候か、受診すべきとの研究結果の画像

意図せぬ体重減少はがんの兆候か、受診すべきとの研究結果

ダナファーバーがん研究所意図せぬ体重減少は、その後1年以内にがんと診断されるリスクの増加と関連するという研究結果が、ダナファーバーがん研究所により発表された。

「運動習慣の改善や食事制限...
【米国血液学会(ASH)】進行した急性骨髄性白血病に新規メニン阻害薬が有望の画像

【米国血液学会(ASH)】進行した急性骨髄性白血病に新規メニン阻害薬が有望

MDアンダーソンがんセンター特定の遺伝子変異を有する白血病に有望な効果が、MDアンダーソン主導の2つの臨床試験で示されるテキサス大学MDアンダーソンがんセンター主導の2つの臨床...
再発した白血病、リンパ腫にネムタブルチニブが有望の画像

再発した白血病、リンパ腫にネムタブルチニブが有望

オハイオ州立大学総合がんセンターオハイオ州立大学総合がんセンター・アーサーG.ジェイムズがん病院リチャードJ.ソロベ研究所(OSUCCC – James)の研究者らが研究している新しい...
初発AMLへの高用量シタラビン併用療法は安全かつ奏効を改善の画像

初発AMLへの高用量シタラビン併用療法は安全かつ奏効を改善

MDアンダーソンがんセンター初めて急性骨髄性白血病(AML)と診断された若くて体力のある患者には、通常、シタラビンとアントラサイクリンの化学療法が投与されるが、最近、シタラビンの高用量...