[ 動画 ]
患者支援活動の歴史―リサーチ・アドボカシー101
日本語動画のURL:https://youtu.be/0yKmPmWROVk
米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。
◆─────────────────◆
現在、NCIのがん研究において患者さんが重要な役割を果たしています。患者アドボカシー(患者支援活動)の歴史は1960-70年代の社会運動にさかのぼります。このビデオでは、患者アドボケートが、エイズ治療の進展やNCIでのがん研究アドボカシーの形成に果たした役割をお伝えします。
NCIのリサーチ・アドボカシーについての詳細は以下のURLを参照ください: http://advocacy.cancer.gov
◆─────────────────◆
元動画掲載日
日本語版公開日
翻訳担当者原信田みを
字幕指導寺田真由美
監修東 光久(福島県立医科大学 白河総合診療アカデミー)
【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的としてボランティアで翻訳・監修されています。
翻訳の記事内容や治療を推奨または保証するものではありません。