子宮内膜癌に対する放射線治療により膀胱癌の発症リスクが上昇する可能性

キャンサーコンサルタンツ

子宮内膜癌(子宮体癌ともいう)の治療に放射線療法を用いることにより、後の人生で膀胱癌の発症リスクが上昇する可能性があることがBJU International誌に掲載された試験結果で示された。

子宮内膜癌は婦人科癌のなかでも最も多い癌のひとつで、毎年、新たな患者は49,000人を超え、この疾患での死亡は7,700人を超える。子宮内膜癌にとって手術が一次治療であるが、放射線治療を術後補助療法とする女性も多い。術後補助療法としての放射線治療の目的は、治癒の確率を最大限とするために、手術で取り除けなかった癌細胞を殺すことである。

子宮内膜癌で放射線治療を受けた女性は、前立腺癌で放射線治療を受けた男性同様、後の人生で膀胱癌を発症するリスクが上がるとの研究報告もある。

研究者らは、この関連性を調査するためレトロスペクティブなコホート研究を実施した。Surveillance, Epidemiology and End-Results (SEER)のデータベースから得た記録を用い、1980年から2005年の間に子宮内膜癌と診断された患者56,681人のデータを解析した。

平均15年間の追跡調査で、骨盤の放射線治療を受けた患者での膀胱癌の発症率は、放射線治療を受けていない患者の2倍であった。また、膀胱癌での死亡率は、骨盤の放射線治療を受けた患者では放射線を受けていない患者のほぼ3倍であった。骨盤への放射線照射後に発症する膀胱癌はより悪化する傾向にあり、悪性度が高く病期も進行していると研究者らには長く信じられてきたが、本研究によって、放射線治療を受けたか受けないかにかかわらず発症した膀胱癌の種類や悪性度、病期は同様であることが示された。

研究者らは、子宮内膜癌の治療に放射線療法を用いることで膀胱癌の発症リスクおよび死亡リスクが上昇すると結論づけた。また研究者らは、子宮内膜癌で放射線治療を受けている患者の場合、膀胱癌の徴候を観察することが重要であると示唆している。このことは、確かな早期診断や治療の一助となる可能性がある。

参考文献:
Baack Kukreja JE, Scosyrev E, Brasacchio RA, et al: Bladder cancer incidence and mortality in patients treated with radiation for uterine cancer. BJU International. Published early online. DOI: 10.1111/bju.12543


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 清水美緒子

監修 高濱隆幸(腫瘍内科/近畿大学医学部)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

子宮がんに関連する記事

英国で、進行した子宮体がんに新薬ドスタルリマブの選択が可能にの画像

英国で、進行した子宮体がんに新薬ドスタルリマブの選択が可能に

Dostarlimab[ドスタルリマブ](販売名:Jemperli[ジェンペルリ])が、一部の進行または再発した子宮体がん(子宮内膜がん)の治療薬としてNICE(英国国立医療技術評価機...
アキシチニブ+免疫療法薬アベルマブ、子宮体がんに有望な結果の画像

アキシチニブ+免疫療法薬アベルマブ、子宮体がんに有望な結果

腎臓がん治療に使用される2剤の組み合わせが、治療が困難な型の子宮体がん(子宮内膜がん)患者を対象とした臨床試験で有望であることが、本日サンディエゴで開催される2024年婦人科腫瘍学会女...
子宮頸がん治療の画期的進歩ー導入化学療法で死亡率35%低下の画像

子宮頸がん治療の画期的進歩ー導入化学療法で死亡率35%低下

キャンサーリサーチUK(「2023年重大ニュース」より)
キャンサーリサーチUKの助成を受けた研究者らは、既存薬の使用方法を変えることで、過去20年以上の間に子宮頸がん治療に最大の改善を...
オラパリブ+デュルバルマブ追加で化学療法単独よりも子宮体がんの進行リスクが低下 -ESMO2023の画像

オラパリブ+デュルバルマブ追加で化学療法単独よりも子宮体がんの進行リスクが低下 -ESMO2023

MDアンダーソンがんセンターアブストラクト: LBA41

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターの研究者らによると、抗PD-L1モノクローナル抗体デュルバルマブ(販売名:イミフィンジ)...