希少な脳脊髄腫瘍のリスク要因とアウトカムの調査研究

日本語動画のURL:https://youtu.be/oYgoNFxo450

米国国立がん研究所(NCI)が制作した動画に、一社)日本癌医療翻訳アソシエイツ(JAMT/ジャムティ)が日本語字幕を付けたものです。

希少な脳脊髄腫瘍に関連するアウトカムとリスク要因について研究者が理解を深めるために、米国国立衛生研究所(NIH)が行っているオンライン研究について、統括研究者のTerri Armstrong博士と 臨床研究看護師のKathleen Wall氏が話す。内容はこの研究の目的、参加対象患者、参加方法、および調査内容など。

詳細については、下記のサイトをご覧ください。

https://www.cancer.gov/rare-brain-spine-tumor/refer-participate/clinical-studies/risk-study

元動画掲載日

日本語版公開日

翻訳担当者 片瀬ケイ

字幕指導瀧ノ島ルナ

監修 高光恵美 (生化学、遺伝子解析)

出演者

  • ーKathleen Wall(NCIがん研究センター神経腫瘍部門、臨床研究看護師)
  • ーTerri Armstrong博士(NCIがん研究センター 神経腫瘍部門、副部長)

原語動画URLhttps://youtu.be/w_FDOIRCADE

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

脳腫瘍に関連する記事

髄膜腫の治療選択に遺伝子シグネチャーが役立つ可能性の画像

髄膜腫の治療選択に遺伝子シグネチャーが役立つ可能性

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ物事を見かけで判断してはならない。腫瘍も顕微鏡で見た細胞の様子だけでは判断できないことが、次第にわかってきている。

成人の原発性脳腫瘍の中で最...
膠芽腫に対する効率的な第2相アダプティブ(適応型)臨床試験の画像

膠芽腫に対する効率的な第2相アダプティブ(適応型)臨床試験

ダナファーバーがん研究所膠芽腫の新たな治療法を見出すことを目的とした革新的な第2相臨床試験が、ダナファーバーがん研究所の主導のもと、全米の脳腫瘍センター主要10施設との協力で行なわれ、...
ベムラフェニブとコビメチニブの併用は稀少な頭蓋咽頭腫の治療に有効の画像

ベムラフェニブとコビメチニブの併用は稀少な頭蓋咽頭腫の治療に有効

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ稀少であるが致命的な、乳頭型頭蓋咽頭腫と呼ばれる脳腫瘍の患者の有効な新治療の選択肢が、小規模な臨床試験の結果を受けて間もなく登場する可能性が...
ボラシデニブは一部の低悪性度神経膠腫に有望の画像

ボラシデニブは一部の低悪性度神経膠腫に有望

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ脳腫瘍患者のために特別に開発された初の標的薬が、低悪性度神経膠腫と呼ばれる腫瘍の治療薬として有望であることが示された。

大規模臨床試験において...