脳腫瘍治療の一環にヘルペスウイルスを利用

キャンサーコンサルタンツ

脳腫瘍の一種である多形性膠芽腫(GBM)治療において、腫瘍が攻撃されやすくなるためにヘルペスウイルスを用いる治療法が将来有望であると考えられる。この知見は、2015年度米国臨床腫瘍学会年次総会(5月29日~6月2日イリノイ州シカゴ)で発表され、Journal of Clinical Oncology誌に掲載された。

多形性膠芽腫(GBM)は、原発性脳腫瘍の中で最も多くみられる致死的ながん種の一つであり、神経系に最も多く存在するグリア細胞から発生する。グリア細胞は、ニューロン(脳、脊髄、神経間に電気的刺激を伝える細胞)の働きを促す支持的役割を担う。GBMに対する現在の治療は、手術およびその後の放射線療法と化学療法がある。しかし、実施可能な最も積極的な治療法をもってしても、診断後の生存期間が1年未満である患者が多い。そのため、研究者らは、新たな革新的治療法の検討を続けている。

AdV-Tk(すなわち、アデノウイルスが仲介する単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ)療法と呼ばれる治療法は、遺伝子治療の1つで、GBM治療において将来有望な治療法であると考えられている。AdV-Tk療法は、抗がん剤が腫瘍細胞を認識して攻撃しやすくなるように設計されている。まず、ヘルペスウイルスから抽出したDNAをがん組織に注入する。すると、ヘルペスウイルスDNAが腫瘍細胞を抗ウイルス療法の標的として「標識」する。その後、最新の標準的な抗がん剤を投与すると、抗ウイルス療法の効果で攻撃を受けやすくなっているがんに狙いが集中する。

研究者らは、手術を受けたGBM患者48人を対象とした第2相試験において、AdV-Tkと標準的な放射線抗がん剤治療を併用した場合の全生存期間と安全性を検討した。患者の転帰を標準的な放射線抗がん剤治療のみを受けたGBM患者で認められていた転帰と比較した。

同試験では、AdV-Tk群の患者の腫瘍細胞にヘルペスDNAが注入された。ヘルペスDNAの投与法として、ヘルペスDNAを感冒ウイルスに挿入した後、がん組織に直接注入した。ヘルペスDNAの投与に感冒ウイルスが使用された理由は、感冒ウイルスががん細胞全体に素早く広がることがわかっていたためである。使用されたヘルペスDNAは無害であったため、患者にヘルペス感染症のリスクはなかった。

続いて、ヘルペス感染症の治療に用いられる抗ウイルス性薬剤を患者に投与した。抗ウイルス療法の目的は、ヘルペスDNAで標識された脳腫瘍細胞を認識して攻撃することであった。抗ウイルス性薬剤が標識された腫瘍細胞を攻撃することにより、その後の標準的がん治療が腫瘍細胞に対してより奏効しやすくなると考えられた。

AdV-Tk群の患者の転帰は、標準的治療のみ行った群よりも有意に良好であった。AdV-Tk群の全生存期間は標準的治療群よりも3.6カ月長く、AdV-Tk群が17.1カ月、標準的治療群が13.5カ月であった。研究者らが1年時点、2年時点、3年時点の生存率を調べた結果、 AdV-Tk 群の患者のほうがすべての時点において上回っていた。AdV-Tk群の1年時点の生存率は57%(標準的治療)から67%(AdV-Tk)に上昇し、2年時点では22%から35%、3年時点では8%から19%に上昇していた。

AdV-Tk+標準的治療を受けた患者において、手術で摘出したがん組織が多い患者ほど、生存期間の改善幅は大きかった。すなわち標準的治療群における全生存期間の中央値は16.9カ月であったのに対し、AdV-Tk+標準的治療群では25カ月まで上昇していた。また、この手術で全摘あるいはそれに近く腫瘍を取り除かれた症例群においては、AdV-Tk+標準的治療群は生存率についても上昇が認められ、1年時点では標準的治療による64%からAdV-Tkによる90%、2年時点では28%から53%、3年時点では6%から32%に上昇していた。AdV-Tkでは、治療を妨げるような副作用はみられなかった。主な副作用は、発熱、疲労、頭痛であった。

今回得られた知見によると、AdV-Tk+標準的治療という治療法は、GBM患者の生存を改善すると考えられる。この治療法は、手術でがん組織の全部あるいは大部分を摘出した患者に対して特に有効であると思われる。また、この治療法は忍容性が高い。AdV-Tk+標準的治療の研究は今後も実施される価値があると研究者らは述べている。

参考文献:
Aguilar LK, Wheeler LA, Manzanera AG, et al. Phase II multicenter study of gene mediated cytotoxic immunotherapy as adjuvant to surgical resection for newly diagnosed malignant glioma. Journal of Clinical Oncology. 33, 2015 (supplement; abstract 2010).


  c1998- CancerConsultants.comAll Rights Reserved.
These materials may discuss uses and dosages for therapeutic products that have not been approved by the United States Food and Drug Administration. All readers should verify all information and data before administering any drug, therapy or treatment discussed herein. Neither the editors nor the publisher accepts any responsibility for the accuracy of the information or consequences from the use or misuse of the information contained herein.
Cancer Consultants, Inc. and its affiliates have no association with Cancer Info Translation References and the content translated by Cancer Info Translation References has not been reviewed by Cancer Consultants, Inc.
本資料は米国食品医薬品局の承認を受けていない治療製品の使用と投薬について記載されていることがあります。全読者はここで論じられている薬物の投与、治療、処置を実施する前に、すべての情報とデータの確認をしてください。編集者、出版者のいずれも、情報の正確性および、ここにある情報の使用や誤使用による結果に関して一切の責任を負いません。
Cancer Consultants, Inc.およびその関連サイトは、『海外癌医療情報リファレンス』とは無関係であり、『海外癌医療情報リファレンス』によって翻訳された内容はCancer Consultants, Inc.による検閲はなされていません。

翻訳担当者 重森玲子

監修 西川 亮(脳腫瘍/埼玉医科大学国際医療センター)

原文を見る

原文掲載日 

【免責事項】
当サイトの記事は情報提供を目的として掲載しています。
翻訳内容や治療を特定の人に推奨または保証するものではありません。
ボランティア翻訳ならびに自動翻訳による誤訳により発生した結果について一切責任はとれません。
ご自身の疾患に適用されるかどうかは必ず主治医にご相談ください。

脳腫瘍に関連する記事

髄膜腫の治療選択に遺伝子シグネチャーが役立つ可能性の画像

髄膜腫の治療選択に遺伝子シグネチャーが役立つ可能性

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ物事を見かけで判断してはならない。腫瘍も顕微鏡で見た細胞の様子だけでは判断できないことが、次第にわかってきている。

成人の原発性脳腫瘍の中で最...
膠芽腫に対する効率的な第2相アダプティブ(適応型)臨床試験の画像

膠芽腫に対する効率的な第2相アダプティブ(適応型)臨床試験

ダナファーバーがん研究所膠芽腫の新たな治療法を見出すことを目的とした革新的な第2相臨床試験が、ダナファーバーがん研究所の主導のもと、全米の脳腫瘍センター主要10施設との協力で行なわれ、...
ベムラフェニブとコビメチニブの併用は稀少な頭蓋咽頭腫の治療に有効の画像

ベムラフェニブとコビメチニブの併用は稀少な頭蓋咽頭腫の治療に有効

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ稀少であるが致命的な、乳頭型頭蓋咽頭腫と呼ばれる脳腫瘍の患者の有効な新治療の選択肢が、小規模な臨床試験の結果を受けて間もなく登場する可能性が...
ボラシデニブは一部の低悪性度神経膠腫に有望の画像

ボラシデニブは一部の低悪性度神経膠腫に有望

米国国立がん研究所(NCI) がん研究ブログ脳腫瘍患者のために特別に開発された初の標的薬が、低悪性度神経膠腫と呼ばれる腫瘍の治療薬として有望であることが示された。

大規模臨床試験において...